活動の紹介

楽しかったサツマイモ掘り「イモフェスティバル」

 晴天に恵まれ、環境委員会が企画した「イモフェスティバル」を行いました。委員からの説明の後、色団ごとに春に植えたサツマイモを掘りました。どの団も「どすこい大賞(一番大きいイモ)」と「おもしろ大賞(おもしろい形のイモ)」を勝ちとろうと畝の隅々まで一生懸命掘りました。今年は焼き芋にちょうどよい大きさのものがたくさん収穫できましたが、賞を取れるようなサツマイモがなかなか見つからず、どの団も苦労しました。掘り終わった後に自宅に持ち帰るイモを選んでいる子供たちの様子はとても嬉しそうでした。子供たちが持ち帰ったイモはどんな料理に変身するのでしょうか。お子さんと一緒に調理していただければ幸いです。

どすこい大賞は学習発表会で展示します。おもしろ大賞は当日の皆様の投票で決めたいと思います。来校をお待ちしております。

 

 

 

 

 

学習発表会に向けて頑張っています

11月5日(土)に行われる学習発表会に向けた準備が各学年で行われています。6年生は劇で使う小道具づくりに取りかかり、今日は放課後も頑張っていました。段ボールを切って組み合わせたり色付きビニル袋に模様を付けたりと、いったいどんな小道具に仕上がって、どのような劇が演じられるのか今から楽しみです。他の学年も順次紹介していきます。

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金の街頭募金活動に参加しました

5、6年生の9名が赤い羽根共同募金の街頭募金活動に参加しました。風船やビラを手に、買い物に来たお客さんに募金を呼びかけました。募金してくださった方々に風船を渡したり、「ありがとうございます」とあいさつをしたりする姿に、人のため社会のために自分にできることを進んで行おうという気持ちが表れていました。

 

 

 

 

 

 

サツマイモの収穫の準備をしました

来週の天気のよい日に色団をに分かれて「サツマイモ掘り」をするために、環境美化委員の子供たちと先生方でサツマイモの葉と茎を取って片付け、畑をきれいにしました。1学期に畝ごとに色団で苗を植えたものなので、どの団がいちばん大きくて立派なサツマイモが収穫できるか来週が楽しみですね。保護者の皆様、軍手や長靴の準備をお願いします。

たくさんの「エール」をありがとうございました

1日延期となりましたが、本日「わかば運動会」を無事に終えることができました。子供たちは「本気で勝負」できたようで、喜びあり涙ありの一日になりました。6年生はこの期間中に低学年を率い、団をまとめ、目覚ましく力がつき成長しました。そして全員が持てる力を精一杯発揮しました。

準備から後片付けまで保護者の皆様にお手伝いいただき、子供たちにたくさんのエールを送ってくださいました。ありがとうございました。ご家庭でお子さんの活躍を大いに讃えてあげてくださいね。

【お知らせ】「わかば運動会」の延期について

10月8日(土)の「わかば運動会」については、天候やグラウンド状況を考慮し翌9日(日)に延期することとしました。保護者並びに地域の皆様には、子供たちの体調等も考えた配慮とご理解いただき、ご都合よろしければ当日、子供たちの活躍にご声援をお願いしたいと思います。ご来校をお待ちしております。

保護者の皆様には詳細について「すぐーる」でご案内しておりますのでご確認ください。

運動会に向けた最後の練習

運動会前の最後の練習を行いました。全校で行うエール交換や立山っ子ダンス2022での動きの確認をした後、各団ごとに応援練習を行いました。最後の練習とあって、どの団もやる気にあふれ、声や動きの大きさはこれまでで一番のものとなっていました。当日、「本気で勝負!本気で応援!力あふれる立山っ子」のスローガンどおりの姿が見られることを期待しています。

 

 

 

 

 

 

予行練習を無事終えました

寒い中でしたが、休憩をはさみながら「わかば運動会の予行練習」を行いました。上学年は競技の運営はもちろんですが、係の仕事もしっかりやり遂げました。下学年の子供たちは早くも団席での応援で盛り上がっており、本番がもっと楽しみに、そして待ち遠しくなったようでした。心配なことは当日の天候のみです。延期になる場合は、保護者の皆様には当日朝「すぐーる」で連絡いたします。晴れますように!

応援練習も佳境です

予行練習を目前に控え、応援練習も佳境に入ってきました。大きな声で応援歌を歌ったり、きびきびとした動作で振り付けをしたりするなど、少しずつですが完成に近づいてきました。各団、まだまだレベルアップしようと一生懸命練習に取り組みました。

マスコットお披露目

レッドフェニックス、ホワイトタイガー、ブルーシャークのマスコットが完成し、全校のみんなにお披露目しました。迫力ある構図や色鮮やかな色彩に子供たちは感嘆の声を上げていました。各団それぞれのマスコットからパワーをもらい、練習や本番で十分に力を発揮できそうです。