2022年10月の記事一覧

ステージ発表のリハーサルを行いました

学習発表会のステージ発表のリハーサルを行いました。一人一人の役割やセリフはもちろんのこと、立ち位置や楽器の場所などを確認しながらでしたが、子供たちが他の学年の発表を目にするのは初めてでしたので、緊張の中にも楽しさがある発表になりました。練習期間はあと3日を残すのみとなりました。今日の反省点や改善点をクリアして、当日はさらにバージョンアップした演技を皆様にお見せできるよう頑張ります!

正しい姿勢ですごそう ~しせいアンケート~

保健委員会では、全校のみんなに正しい姿勢を身に付けてほしいと思い「しせいアンケート」を企画しました。保健委員がよい姿勢や悪い姿勢の例を演じ、その写真を掲示して、その中から自分がよくする姿勢を選んで投票してもらいます。投票の締め切りは10月31日(月)です。この機会に姿勢について見直して、正しい姿勢ですごしてほしいです。

ステージ発表の練習も中盤にさしかかりました

各学年のステージ発表の練習も回を重ね、どんどん上手になっています。通し練習ができるようになった学年、細かい立ち位置を決めている学年もありますが、まだまだ仕上がっていない学年もあり進み具合も様々です。学習発表会まであと10日を残すのみとなりました。さて、間に合うのでしょうか。子供たちに話を聞くと、ご自宅でもセリフや演奏の練習などを欠かさず行っているとのことです。子供たちや先生方の努力を結集し、みんなの絆で成功させましょう。(写真は3年生の練習の様子です)

新しい「照明装置」を用意しました

愛育会の備品助成費で学習発表会の「ステージ発表」の演出効果を高めるために、新しい「照明装置」を2機用意しました。既存のスポットライトではどうしてもカバーしきれない部分がありましたが、これでステージ下で演技する子供たちもうまく光を当てることができそうです。LEDの光ですがまぶしいくらいの明るさで、リモコンで様々な色をつくることができます。これを使いステージ上にどのような演出効果をもたらせるか、先生方の知恵の見せ所です。

展示作品の制作を頑張っています

11月5日(土)の学習発表会で、ランチルームに展示する作品の制作に力が入ってきました。日頃の学習の成果として「写生」「書」「手芸」などの作品を準備しています。写生については各学年でテーマが決まっており、3年生は「はたらく車」6年生は「雄山神社」の様々な角度からの風景をじっくり時間をかけて描いており、描き上がりが待ち遠しいです。保護者の皆様、当日をお楽しみに!

ステージ練習が始まりました

11月5日(土)の学習発表会に向けて「ステージ練習」が少しずつ始まり、さっそく1年生が練習しました。まだ台本を見ながら、自分の位置を確認しながらの練習でしたが、歌や合奏、ダンスなどを織り交ぜた構成で見ごたえがあります。自宅で練習してきているという子供もおり、たくましさを感じました。当日の発表が楽しみですね。

JAアルプスから新米をいただきました

 今日の給食の「ごはん」は、JAアルプスから立山町の小・中学生に寄贈いただいた「富富富の新米」でした。そこで組合長さんに本校までお越しいただき、クイズを交えながらの楽しい会食を開きました。最後に立山町の児童・生徒を代表して給食委員長が感謝の言葉を組合長さんに伝え、会食を終えました。富富富の新米の味はどうだったか、富富富の名前の由来は何か、お子さんにご家庭で聞いてみてくださいね。

 

楽しかったサツマイモ掘り「イモフェスティバル」

 晴天に恵まれ、環境委員会が企画した「イモフェスティバル」を行いました。委員からの説明の後、色団ごとに春に植えたサツマイモを掘りました。どの団も「どすこい大賞(一番大きいイモ)」と「おもしろ大賞(おもしろい形のイモ)」を勝ちとろうと畝の隅々まで一生懸命掘りました。今年は焼き芋にちょうどよい大きさのものがたくさん収穫できましたが、賞を取れるようなサツマイモがなかなか見つからず、どの団も苦労しました。掘り終わった後に自宅に持ち帰るイモを選んでいる子供たちの様子はとても嬉しそうでした。子供たちが持ち帰ったイモはどんな料理に変身するのでしょうか。お子さんと一緒に調理していただければ幸いです。

どすこい大賞は学習発表会で展示します。おもしろ大賞は当日の皆様の投票で決めたいと思います。来校をお待ちしております。

 

 

 

 

 

学習発表会に向けて頑張っています

11月5日(土)に行われる学習発表会に向けた準備が各学年で行われています。6年生は劇で使う小道具づくりに取りかかり、今日は放課後も頑張っていました。段ボールを切って組み合わせたり色付きビニル袋に模様を付けたりと、いったいどんな小道具に仕上がって、どのような劇が演じられるのか今から楽しみです。他の学年も順次紹介していきます。

 

 

 

 

 

赤い羽根共同募金の街頭募金活動に参加しました

5、6年生の9名が赤い羽根共同募金の街頭募金活動に参加しました。風船やビラを手に、買い物に来たお客さんに募金を呼びかけました。募金してくださった方々に風船を渡したり、「ありがとうございます」とあいさつをしたりする姿に、人のため社会のために自分にできることを進んで行おうという気持ちが表れていました。