活動の紹介
優れた「早寝早起き朝ごはん」運動の推進にかかる文部科学大臣表彰を受けました
本校の「早寝早起き朝ごはん」運動の活動が文部科学大臣表彰を受けました。代表で校長先生が表彰式に参加しました。これまで保健委員会で児童が全校に「早寝早起き朝ごはん」の大切さを呼びかけたり、学校保健委員会で講師の先生に「早寝早起き朝ごはん」のメリットを教えていただいたりしてきました。また生活チェックアンケートなどでご家庭にもいろいろとご協力いただきました。その成果が認められ大変うれしく思います。これからもご家庭と連携を図りながら「早寝早起き朝ごはん」運動を推進して、子供たちの心と体の健康を守っていきたいです。
クラブ活動(最終)を行いました
今年度最終のクラブ活動を行いました。それぞれのクラブで子供たちは生き生きと活動を楽しんでいました。クラブの最後には、これまでお世話になった講師の先生に感謝の手紙をお渡ししました。一年間ご指導ありがとうございました。
代表委員会を開きました
卒業を祝う会に向けて代表委員会を開きました。5年生が司会や書記を務め、各学級から2名ずつ代表委員が集まりました。はじめに、6年生にどんな思いを伝えたいか発表しました。「ありがとう」や「がんばって」など、感謝や励ましの気持ちが多くの学級から寄せられました。祝う会の出し物の役割についても話し合いました。
1~5年生みんなで協力して感謝や励ましの思いが伝わる祝う会にしていきたいですね。
「NEW全校ダンス」の練習を開始しました
卒業を祝う会に全校みんなで楽しく踊るため、5年生が新しい全校ダンスを考えました。考えた5年生がお手本となって、今日から各学級で練習を開始しました。5年生が制作した動画を見ながら練習しましたが、細かい手の動きや難しいステップにまだ戸惑っている子供たちでした。早く全校みんなで楽しく「レッツダンシング!」したいですね。
たくさんの保護者の皆様に来校いただきました
今日の「学習参観」には100名近くの保護者の皆様に来校いただきました。授業の中で皆様に登場いただいたりゲームの相手をしていただいたりと、その場の流れで参加をお願いする場面がいくつかありました。授業中の子供たちは、皆様に見守られて緊張しながらも大変喜んでおりました。保護者の皆様、参観ならびにご協力ありがとうございました。本年度も残すところ2か月ですが、子供たちとともに頑張ります。
明日は「学習参観日」です
明日は「学習参観日」です。3学期に保護者の皆様に来校いただく機会はこの日のみになりますので、お忙しいとは思いますがぜひおいでいただきたいと思います。授業は9:30~10:15で、その後、学級懇談会を行います。教室前廊下には各学年とも3学期に制作した図工作品や国語の詩・書写が掲示してありますので、ゆっくりご覧いただきたいと思います。なお、明日は11:40ごろ親子下校となります。
なわとび集会を開きました
体育委員会が中心となって「なわとび集会」を開きました。前回し跳びを30秒間で何回できるか競ったり、自分の得意な技や見せたい技を披露したりしました。練習の成果を発揮しようと頑張る姿や上学年の技のうまさに驚く姿が見られ、盛り上がりました。短い時間でしたが、子供たちはもっとうまくなりたいという気持ちが高まったようです。来年度の「なわとび集会」に向けて明日からまた練習に励むことでしょう。
給食週間のまとめをしました
1月24日から始まった給食週間も今日が最終日。まとめとして給食集会「バランスよく食べて元気もりもり集会」を開きました。子供たちは給食委員会の劇やクイズで赤・黄・緑の食品をバランスよく食べる大切さを学びました。栄養教諭からは給食センターで使用しているしゃもじやお玉を見せてもらい、どのようにして給食が作られているか教えていただきました。献立を考えてくださっている栄養教諭や給食センターの方々、いつも給食準備をしてくださっている方々へ、子供たちから感謝の手紙を渡しました。
また、栄養教諭には1・2年生を対象に各教室で箸の持ち方や食事のマナーなどについて、実技を交えながら教えていただきました。これからもマナーに気を付け、感謝の気持ちをもって給食を食べていきたいですね。
スキー学習を無事終了しました
全校児童が立山山麓スキー場に出かけ「スキー学習」を行いました。昨日までの新雪がたっぷり積もり、心地よく滑ることができました。子供たちは指導員に教えてもらいながら一日安全にスキーを楽しみました。山頂のゲレンデを何度も滑った班、第1ゲレンデのリフトに何回も乗った班など腕前に合わせて班ごとに練習しました。ご自宅でたっぷり感想を聞いてあげてください。
みんなとリモートで「おはよう」の挨拶を交わしました
昨日の猛吹雪に続いて本日も警報級の大雪が予想されたため「臨時休校」となりました。保護者の皆様、昨日も子供たちの送迎等ご理解とご協力をいただきありがとうございました。今日はタブレットで自宅にいる子供たちと担任の先生がリモートで「おはよう」の挨拶と「健康チェック」をしました。元気な姿が見られ明るい声が聞こえて先生方も安心しました。明日は徐々に天候が回復するようです。スキー学習が楽しみですね。
スキー学習の打ち合わせを行いました
1月26日(木)の全校体制での「スキー学習」に向けて、注意事項などを全体で確認した後、班ごとに分かれて打ち合わせを行いました。子供たちは代々受け継いでいるゼッケンをもらい、班長を決めました。当日は指導員さんに班員みんなで挨拶をしっかりして気持ちよく練習を始め、一日楽しく元気よく頑張ります。
クラブ見学を行いました
今週のクラブ活動で3年生が「クラブ見学」を行いました。3年生は、4年生になったらどのクラブに入ろうかと考えながらグループに分かれて見学し、それぞれのクラブがどんな活動をしているのか熱心にメモをとる様子も見られました。4月からクラブに入って楽しく活動するのが今から楽しみですね。
校内百人一首大会を行いました
全校児童が体育館に集まり「校内百人一首大会」を行いました。本年度は桃色の札を用いて、低学年、中学年、高学年に分かれてそれぞれ3回対戦しました。子供たちはこれまでの練習の成果を発揮しようと集中して札を取っていました。対戦した合計の札の数で順位が決まるのでどの試合にも全力投球です。本年度の大会は終わりましたがこれからも練習を続けてどんどん上手になっていってほしいと思います。来年度は水色の札で行います。
百人一首大会まであと1日!
百人一首大会まであと1日となり練習もいよいよ大詰めです。各教室からは先生方が札を読み上げる声が響いていました。明日の大会では相手を変えながら3回対戦します。練習の成果を発揮する子供たちの姿を見ることが今から楽しみです。
保護者の皆様、お時間ございましたら学校までお越しいただき大会の様子をご覧いただきたいと思います。開始時刻は10:30で約1時間を予定しています。会場は本校体育館です。
百人一首大会まであと2日!
百人一首大会まであと2日となり、各学級での練習もラストスパート!集中して聞き、素早くとる姿に真剣さが表れています。最後まで練習をがんばり、大会当日はその成果を発揮してほしいですね。
6年生の道徳に校長先生登場!
6年生は昨日今日と2回に渡って校長先生と道徳の学習をしました。高校野球で大差で負けたチームの実話を題材に、自分がそのチームの選手だったら試合の途中で「続ける」か「やめる」か「先生に任せる」か、みんなで相談して決めました。担任の先生が監督役で参加したり、ロールプレイに教頭先生が生徒役で加わったりし、楽しく取り組みながらも自分の考えを深めました。子供たちの書いた感想からは、新しい気づきがたくさんあったことがうかがえました。次は何年生に校長先生が登場するのでしょう?
赤い羽根共同募金
12月に運営委員会が中心となって集めた募金を、社会福祉協議会の方にお渡ししました。その後、社会福祉協議会の方から、募金がこれからどのように使われるのか説明していただきました。自分たちの募金が地域や社会の役に立つことが分かり、温かい気持ちになった子供たちでした。子供たちの募金活動にご協力いただきありがとうございました。
発育測定を行いました
3学期のはじめにあたり「発育測定」を行っています。今日は1・3年生が行いましたが、9月から身長が4cmも伸びている子供もおり頼もしさが増すばかりです。明日は2・4年生、明後日は5・6年生を予定しています。さて、何㎝伸びているかな? 視力測定も行いますので眼鏡等が必要な人は必ず持参してください。
「オーガスト先生」よろしくお願いします
3学期から外国語・外国語活動のALTとして「オーガスト先生」が着任されました。早速5年生と6年生の外国語の時間に自己紹介を兼ねたクイズが“英語で”出題されました。子供たちは興味津々ながらも答え合わせに一喜一憂していました。オーガスト先生!これからよろしくお願いします。
3学期始業式、書初大会を行いました
3学期始業式を体育館で行いました。校長先生の式辞では、冬休み中の「家族団らん」についてどのように過ごしたか確認されました。そして、スキーに行った人はそれも「家族団らん」なので、これから家族でまた行くのもよいですねと話されました。また、卯年にちなんで今年は「飛躍」「向上」していく気持ちをもって、ぜひ新しいことにチャレンジしてほしいと話されました。校長先生の今年チャレンジしたいことを聞かせてもらった子供たちは、何にチャレンジしようかさっそく思いを巡らせているようでした。子供たちが新しいことにどんどんチャレンジしていけるように今年も教職員一同、努めてまいります。どうぞ、よろしくお願いいたします。その後、代表児童2名が「新年の誓い」を発表しました。2名とも苦手な学習を克服できるように一層頑張るという決意を堂々と述べていました。
始業式の後に書初大会を行いました。1,2年生は教室で、3~6年生は体育館で書きました。どの子も真剣に集中して書き、素敵な作品に仕上げていました。冬休み中の練習の成果が発揮できたようでした。