活動の紹介

委員会オリエンテーションを行いました

上学年になった4年生は、4月から委員会活動に参加します。立山っ子の学校生活がよりよくなるように、一人一仕事を担当します。まずは集会形式で5・6年生が7つの委員会の目標や仕事の内容をそれぞれ紹介し、4年生が自分がやってみたい委員会の発表を中心に真剣にメモをとりました。

4年生はその後、教室に戻り、第1希望から第3希望までをアンケート用紙に書いて提出しました。第1希望を決めている子供もいれば、やってみたい活動がいくつもあって選ぶのに苦労している子供もいました。どの委員会に決まっても、立山っ子のために、学校のために活動することを期待します。

学校生活1日目! 

 今日から、学校生活が始まった1年生です。2時間目にグラウンドに行きました。グラウンドの桜はだいぶ咲いていました。きれいに落ちていた桜の花を一つずつ拾い、今日の記念に押し花にしました。そして、前庭の八重桜の下でみんなで写真を撮りました。

 ある子供が「先生、ミミズさんがくるしそうだよ」と話しかけてきました。みんなでミミズを心配そうに見ています。「どうしようか」と話していると、「日の当たらないところに移してあげよう。」ということになり、一人がミミズをさっと持ってくれて、花壇の土のところに移してくれました。とっても優しい1年生の子供たちです。今日は初めてだらけで疲れた一日になったと思います。週末はゆっくり休んでくださいね。

 

発育測定を行いました

1学期の「発育測定」を行いました。3学期の測定からわずか3か月で3㎝も身長が伸びた子供もおり、子供たちの成長のスピードにびっくりしています。今回は身長・体重・視力・聴力の4つを測定しました。1学期中に多くの検診が行われますが、気になるお子さんには治療カードなどでお知らせしていきます。

なお、1・2年生は月曜日に発育測定を行います。

入学式~立山っ子が全員そろいました~

春の暖かな陽射しに包まれ、本日「入学式」を行いました。6年生の児童を中心に、玄関の受付から教室への誘導、教室でのお世話などを行い、新入生がスムーズに式に臨めるようにしました。

新入生は緊張している様子でしたが、来賓や保護者の皆様に見守られ、立派な態度で式に参加しました。在校生代表からは歓迎の言葉、全員から歌のプレゼントを贈りました。全校児童68名がそろいました。新入生9名の皆さんは、今日から「立山っ子」の一員です。みんなで仲良く楽しく元気な毎日を送りましょうね。

なお、明日から給食が始まります。下校時刻は14:30頃、集団下校を予定しております。

令和4年度スタート!~新しい出会いを大切に~

新年度のスタートです。新しく立山小学校に着任した3名の先生方を迎えて着任式をしました。早速先生方から子供たちに自己紹介を兼ねて「自分の得意なこと」の紹介がありました。始業式の後は担任発表です。ドキドキした子供もいたようですが、発表後は先生方も子供たちもニコニコで、今年も頑張っていこうという気持ちが伝わってきました。

学級では、新しい担任との初めての交流の機会をもち、子供たちと自己紹介や質問コーナーで初日から盛り上がっていました。何事も最初が肝心ですね。また、新しい教科書も配られました。

新しい出会いを大切に、環境の変化を前向きにとらえて、これから1年間頑張っていきましょう。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。そして明日はいよいよ入学式です。新入生が登校してくるのを楽しみに待っています。

 

離任式を行いました

卒業生を含めた全校児童が集まり、年度末に転退職される先生方との「お別れの会」を行いました。愛育会からも記念の品などをいただきました。式の後は子供たちがそれぞれの教室で別れを惜しみました。先生方は立山町にはいらっしやるので、またお会いする機会があると思います。先生方、今まで立山小学校のためにありがとうございました。

本年度最後の「学活」でした

修了式の後、各教室で本年度最後の「学活」を行いました。通知表「ホップステップジャンプ」を一人ずつ担任の先生から受け取り、今年頑張ったことや4月からさらに頑張ってほしいことのアドバイスを受けました。その後は、先生からの「熱いメッセージ」があったり、お世話になった教室の後片付けや自分の机の汚れ取りをしたりと、限りのある時間を有意義に過ごしました。元気な顔を4月にまた見ることを楽しみにしています。

修了式に真剣に参加しました

本日、令和3年度の修了式を行い、本年度最後の式にみんな真剣な態度で臨みました。初めに学年の代表に校長先生が修了証を渡しました。代表者だけでなく、一人一人が校長先生から修了証をいただいている気持ちでしっかりあいさつができました。その後、式辞として校長先生が今年度がんばったこと、来年度に向けて頑張ってほしいことを学年ごとに伝えました。「この一年が長く感じたか?短く感じたか?」の問いかけには、半数以上の人が「短く感じた」に手を挙げていました。感じ方は違えども、とても充実した楽しい1年間だったことが伝わってきました。4月からは一つ学年が上がります。さらなる成長を願っています。

本年度最後の「給食」でした

今日が本年度の給食最終日となりました。給食センターの皆様には、おいしいだけでなく体の成長や健康を考え、しかも子供たちが考えたメニューを実現する工夫を凝らすなど1年間お世話になりました。コロナ禍のため黙食となり、子供同士が楽しく会話しながら食べることができない一年でした。「食」は人を良くすると書きます。子供を育むための要素がたくさん詰まっている、本来の給食の大切さを改めて感じました。

そして、感謝の気持ちも込めてランチルームのテーブルの汚れ取りや床磨きなど大掃除を行いました。

なお、次年度は4月8日(金)より給食を開始します。「食」の教育についてはしばらくご家庭にお任せいたします。

学校だより「杉の子」3月号を配付しました

本年度最後の発行となる学校だより「杉の子」3月号を配付しました。卒業生や卒業式の様子を掲載しましたのでご覧ください。年度末に当たり、愛育会役員の皆様をはじめ、保護者の皆様、地域の皆様には、1年間子供たちのためにご支援とご協力、また、新型コロナウイルスの感染防止のため様々な行事変更へのご理解をいただきましたこと、深く感謝申し上げます。次年度もよろしくお願いいたします。

学校だより「杉の子」の掲載ページは下記URLからお入りください。

https://member-tateyama-e.edumap.jp/page_20201118075627

 

サプライズいっぱいの卒業式

本日、無事に卒業式を挙行し13名の門出を祝いました。荘厳な雰囲気の中、卒業証書の授与や式辞・祝辞を終え、そこからの「門出の言葉」は6年生の思いがいっぱい&サプライズがいっぱい詰まったものになりました。当日まで秘密にしていましたが、在校生に向けては運動会の応援合戦を思い出す「エール」を、担任には「言葉のメッセージ」をせりふに組み込んでサプライズで届けました。担任の先生が感極まったのは言うまでもないですが、教室に戻ってからも「最後の学級の時間」にいくつもサプライズがあったようで、そのたびに担任の先生は涙したようです。13人の団結は最後の最後まですばらしかったです。卒業生のみなさん卒業おめでとうございます。中学校でもさらなる活躍を期待します。

最後のわかば班交流

今日、今年度最後のわかば班交流を行いました。班のメンバーで小さな輪を作り5年生が司会をし、今までお世話になった6年生と1年間の思い出をみんなで聞き合いました。運動会の話、さつまいも掘りの話、草むしりの話など一緒に活動した話で盛り上がり楽しい時間を過ごしました。最後に班の集合写真を貼った寄せ書きを6年生にプレゼントしました。うれしそうな6年生の様子に大満足の1年生から5年生でした。そしてお返しに6年生からは心のこもった手紙がメンバー一人一人に贈られました。短い時間でしたが、最後のわかば班交流はみんなの心があったかくなる素敵な思い出になりました。

6年生最後のレクリエーション

6年生は最後のレクリエーションとして、みんなでソフトバレーをしました。6年間で培ったチームワークを発揮し、ラリーが長く続き、白熱した試合になりました。6年生は歓声を上げながら、仲間との残り少ない時間を大切に過ごし、心に残る素敵な思い出をまた一つ増やすことができました。

釜ヶ渕小学校とMeetで交流しました

6年生が3回目の他校とのMeet交流を行いました。今回の相手は釜ヶ渕小学校の6年生です。自己紹介やダンスを披露し合いました。その後に互いのダンスの感想を伝えたり、質問タイムをしたりするなどして盛り上がりました。今回の交流が最後になります。様々な学校とMeet交流してきた経験が、子供たちの中学校生活に生きることを願っています。

 

立山中央小学校とMeetで交流しました

6年生が2回目のMeet交流を行いました。今回の相手は立山中央小学校の6年生で、自己紹介をしたり互いにダンスを披露し合ったりしました。始めの自己紹介では緊張していた子供たちでしたが、最後のダンスでは普段通りの明るく元気な姿を見せてくれました。今回のMeet交流が、4月から始まる中学校生活で友達の輪を広げるきっかけになってくれるとうれしいです。

 

卒業式の練習が始まりました

6年生の卒業まで残すところ8日となりました。今日から1~5年生も卒業式の練習を始めました。6年生の門出を祝うための心構えをまず考え、次に姿勢を正して態度で表そうと真剣に取り組みました。練習する機会はそう多くはありませんが、素敵な卒業式をみんなでつくりたいと思います。

そして、6年生からの「サプライズ」がありました

卒業を祝う会にはまだ続きがあります。1年生から5年生の心温まる贈り物を「6年生教室」で受けとめていたはずの6年生が、校長先生のお話の最中にこっそり体育館ステージへ移動し「サプライズ」でお返しをしました。ダンスミュージックに合わせて得意のダンスを披露し、最後はマツケンサンバならぬ「タテヤマサンバ」で締めくくりました。6年生の才能や企画力には脱帽です。6年生、ありがとう。

「卒業を祝う会」を行いました

6年生の卒業まであと2週間を残すのみとなりました。今日は5年生の進行で「卒業を祝う会」を行いました。1、2年生からはメダルや似顔絵の贈り物があり、3、4年生からは6年生にまつわるクイズなどがあり、6年生は教室でそれらを受け取りました。コロナ禍のため各教室をつないでリモート中継としましたが、逆にそれがよかったようで、各教室から歓声や、時に爆笑の声が上がっていました。6年生は楽しいひとときを過ごすことができたようです。

わかば班の集合写真です(赤団)

今日は「赤団」の集合写真を掲載します。わかば運動会ではこの3つの班で「レッドドラゴン」を結成しました。力を合わせた思い出がよみがえってきます。

 

 

 

 

 

そして明日はいよいよ卒業を祝う会です。各クラスからリモートで6年生教室に配信することになりますが、卒業生への感謝とお祝いの気持ちを込めて、楽しいひとときを過ごしたいと思います。

各教室に「感謝を込めて」

今日の5、6限に各教室のワックスがけを行いました。最初に全校で机やいすの脚に着いたごみを取り、教室内のものを全部廊下に出します。次に念入りに雑巾がけをして、汚れのひどいところはメラニンスポンジや秘密道具できれいにします。そして6年生の出番です。13人で手分けをし1~6年生教室と理科室、図工室にワックスをかけてくれました。自分たちが6年間歩んできた教室に「感謝を込めて」ピカピカに仕上げてくれました。全校のみなさん、そして6年生!ありがとうございました。