活動の紹介
自然環境を守るために!!(5年生)
5年生では、「固有種が教えてくれること」で学んだ資料の効果を生かして、意見文を書きました。今日は、できた意見文をグループで読み合い、お互いの意見文のよさを伝え合いました。資料があると説得力が高まることや具体的な数値を示しながら、自分の考えを伝えることで読み手を納得させることができることを実感しました。
リアル鬼ごっこで体力つくり!
ぐんⅠの時間に、運動委員会が企画した「リアル鬼ごっこ」をしました。
鬼の面をつけた運動委員が鬼となり、参加した子供たちを捕まえようと追いかけていました。
途中から先生も鬼として参加し、みんな元気に逃げ回り、とても楽しそうでした。
寒くなってきましたが、天気の良い日は、外で遊ぶのもいいですね。
気持ちのよい朝
もうすぐクリスマスです。「のびのびホール」の「クンクン君」もサンタ姿です。
快晴ですが、とても寒い朝です。外では高学年の子供たちが一生懸命に落ち葉を掃いて集めています。
立山小学校は、広葉樹の紅葉がとてもきれいですが、落ち葉掃きが大変です。
朝早くから外へ出て、掃いている6年生がいます。だんだんと人数が多くなってきます。
子供たちと先生方のおかげできれいな前庭になりました。
炭酸水には本当に二酸化炭素が入っているの?(6年生)
6年生は理科「水溶液の性質」で四つの水溶液の正体を探っています。
ABCDのうち、どうやらBは食塩水、Cは炭酸水のようだと予想しています。
前回、石灰水を入れたらCが白濁したけど、そもそも本当に炭酸水には二酸化炭素が溶けているのかな?
今日の実験で確かめました。
炭酸水を振って出てきたあわを石灰水に通すとみるみる白く濁り「おおおー」「白い!」「すごーい」という声が上がりました。
Cはやっぱり炭酸水でした。本物の塩酸やアンモニア水をリトマス紙で調べたところ、Aが塩酸、Dがアンモニア水だと断定できました。
目で確かめることの楽しさを味わっていました。
音楽大好き(2年生)
2年生が音楽の学習に取り組んでいます。
始めは先生とじゃんけん。手遊び歌などをしました。
活発な2年生は身体いっぱい動かして楽しそうです。
その後、鍵盤ハーモニカで「ぷっかりくじら」を演奏しました。演奏の合間に
手振りもします。
指使いも上手で間違わずに演奏していました。「披露したい人?」と先生が聞くと
全員手を挙げていました。意欲満々の2年生です。