活動の紹介

保育園児との交流 part1!!(5年生)

 岩峅保育園の園児との交流を行いました。5年生の子供たちは、今日に向けて、園児に喜んでもらえるような活動を考えてきました。「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」などの活動を通して、充実した交流をすることができました。今後も交流を行い、仲を深めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

野菜炒めを作ったよ!(6年生)

 

 

 

6年生が調理時実習を行っていました。

班で協力しながら野菜を切ったり具材を炒めたりして、美味しい「いろどり炒め」ができました。

子供たちは、「バターで炒めたら美味しいね!」「ちゃんと火が通ってるよ」と大満足のようでした。

「ケチャップで炒めたらナポリタンになるかな?」とアイディアが膨らむ人もいたようです。

ぜひ今日習ったことを思い出しながら、家でも料理にチャレンジしてみてくださいね。

分数の割り算の計算方法を考えよう(6年生)

 

 

 

6年生が、約分できる分数÷分数の計算の仕方を考えていました。

約分をどの段階でするか、自分と友達の考え方を比べてよりよい方法を探しました。

たくさんの人と意見を交わし合い、「速く」「簡単に」「正確に」答えを求められる方法を見付けました。

むし歯や歯肉炎を予防しよう!(5年生)

 

 

5年生に、歯みがき指導がありました。

歯の染め出しをする場面では、「全然みがけてない!」「ここは綺麗にみがけていたよ」と

普段は見えない自分のみがき残しに驚く声がありました。

染め出しの後はみんなで正しい歯みがきの仕方とデンタルフロスの使い方を実践し、ピカピカの白い歯に戻りました。

5年生は1週間丁寧な歯みがきにチャレンジし、再び染め出しを行う予定です。

来週、どのような変化があるか楽しみですね。

歯と口の健康週間が始まりました!

 

 

今日から、「歯と口の健康週間」が始まりました。

歯と口の健康を考えてもらうために、保健委員会が「は・み・が・き」を使った合言葉を紹介したり、

全校で歯をみがく「歯みがきタイム」を始めました。

歯みがきタイムでは、お手本の動画のまねをしながらみんなで丁寧に歯をみがきました。

学校でもしっかり歯をみがく習慣をつけていきたいですね。

歯をみがいて健康に!!(5年生)

 今日、養護教諭から歯についての講習がありました。歯をきれいに保つ方法や正しい歯みがきの仕方などを学び、歯についての理解を深めていました。これからも自分の歯を大切にするために食事の前後や寝る前などに、歯みがきをしっかり行ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇に花を植えました!!(5年生)

 花壇に花を植えました。5年生の子供たちは、教室でメダカも育てています。生き物や植物を育てることを通して、豊かな心を育てていきたいと思います。

 

調理実習の計画を立てよう!!(5年生)

 来週の調理実習に向けて、各グループで計画を立てています。

茹で具合を確認するタイミングを決めたり、役割分担を確認したりしながら調理実習に向けての意欲を高めています。

  

全集中②「つながり」(5年生)

 書写の時間には、集中して文字と向き合っています。

今日から「ふるさと」を書いています。文字のつながりや始まる位置を確認しながら、活動に取り組みました。

  

わかば班清掃がスタートしました

 

 

これまでは学年清掃でしたが、今日からわかば班での清掃がスタートしました。

上学年の子供たちが下学年の子供たちをサポートしながら、すみずみまで一生懸命掃除をしました。

これからも助け合って自分たちの学校をきれいにしていきましょう。

授業を見ていただきました

 今日は、たくさんのお客様が来校され、子供たちの様子を参観されました。

ちょっぴり緊張しながらも、発表できた時は笑顔で着席。参観された先生方からは

立山っ子のよいところをたくさんほめていただきました。

 明日からの授業づくりに生かしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

新聞紙となかよし(2年生)

 

 

2年生が、新聞紙を使って思い思いの作品を作っていました。

新聞紙を細長く丸めて剣を作ったり、大きく繋げて秘密基地を作ったり、穴を開けて服を作ったりと、子供たちの想像力は無限大です。

最後はみんなで協力しながら新聞紙ワールドを作り上げました。

宿泊学習の振り返りをしました(3・4年生)

 

3・4年生が、合同で宿泊学習の振り返りをしていました。

4年生は同じ班の3年生に、3年生は同じ班の4年生に、一緒に活動して楽しかったことや

助けてもらって嬉しかったこと、励まされたことなど、たくさんの思い出と共に「ありがとう」の気持ちを伝えました。

宿泊学習のスローガンだった「だれとでも協力できるなかま」を、これからの学校生活の中でも続けていきたいという思いを強めた子供たちでした。

わかば児童会のスローガン発表(6年生)

 6年生は各教室のアンケート結果からわかば児童会のスローガンを考えました。そして、わかば児童会に対する思いとともにわかば児童会のスローガンを紹介しました。立山っ子みんなでよりよい立山小学校を目指して頑張っていこうという思いが高まりました。 

チョウになったよ(3年理科)

 昨日、宿泊学習から帰ってきた中学年。今朝、職員室に

3年生が勢いよく訪れました。

「先生!チョウになっています!」数名の子供たちが

大きな声で報告してくれました。

 

 

 

 

 

 

 3年生教室のベランダに出て、みんなでチョウを逃がしてあげました。

「元気でね~!」「あっ、あそこにいる!」「私のサナギはまだかな~」とお話しする3年生でした。

 

立山博物館の出前講座(6年生)

 立山博物館の方に立山の動植物や歴史について解説していただきました。子どもたちはもっと知りたいことや疑問に感じたことについて質問するなど、立山について真剣に学びました。6月にある立山博物館の校外学習では、さらに立山について追究します。

心が温まります!!(5年生)

 立山小学校の休み時間には、学年関係なく遊ぶ姿が見えます。

今日は、5年生の子供が「先生、1年生から花をもらいました」と嬉しそうに話しかけてきました。

積極的に下級生と触れ合い関係を深めている様子が分かり、とても嬉しいですね。

 

野外炊飯をしました!!

 野外炊飯で、焼きそばを作りました。

班で協力して作ったやきそばを美味しくいただきました。

 

宿泊学習に向けて出発!!(3・4年生)

宿泊学習に向けて出発式が行われました。

子供たちは、それぞれの班で考えた目当てを確認し合い、立山少年自然の家に向かいました。

今日は、天気にも恵まれ最高のスタートとなりました。