活動の紹介

4年 校外学習 岩峅雄山神社に行ってきました

4年生は社会科「残したいもの・伝えたいもの」の学習で立山地区の伝統や文化について調べています。先週は、ゲストティチャーから岩峅雄山神社と宮路の獅子舞についてお話をききました。今日は、岩峅雄山神社に行き、宮司さんから本殿の中を見せてもらいながら歴史や由緒などの説明を聞き、歴史の古さや重みを実感しました。また、建物を守るための最新の消火設備も見せてもらい、大切に歴史を守っていくための思いや工夫を見付けました。

 

 

 

 

 

 

 

イザベル先生、こんにちは!

 ALTのメロディ先生がイギリスへ帰られました。9月から

イザベル先生にお世話になります。イザベル先生もイギリス人です。

 6年生教室ではイギリスの紹介をしてもらったり、子供たちの夏休みの思い出を

紹介したりしていました。

 タブレットを駆使して表現している姿がかっこいいですね。

 

 

 

 

 

 

 

団活動が始まっています(6年生)

6年生が、団に分かれて活動していました。

パネルチームは、下書きをしたマスコットに絵の具で色を塗っています。

どの団も迫力満点です。

応援チームはアイディアを出し合いながら振付や歌詞を考えています。

それぞれの団のカラーが出た応援歌になりそうです。

 

 

 

給食の時間

 今日の給食は防災カレー「救急カレー」と炊き出しでよく出る豚汁、冷凍ミカンでした。

9月1日の防災の日にちなみ、災害が起きた時にどんな行動をとるか、避難所ではどんな生活をするかなど

考えながら食べました。地震対応の避難訓練は今週行う予定です。

                               

 

 

 

 

 

また、今日は中学年の代表2人が「2学期のめあて」を発表しました。

3年生は運動会をがんばりたい、4年生は「ぽかぽか言葉や行動」をできるようにがんばりたいと

発表しました。

 

 

 

 

 

 

明日は、低学年の代表が発表します。

 

夏休みの思い出発表(5年生)

 久しぶりに5年教室に子どもたちの声が戻ってきました。

夏休み明けとは思えないぐらいの元気の良さにびっくりしています。

8月27日(火)に行った始業式の後に夏休みの思い出発表をしました。

一人一人の子どもたちの発表を聞いていると、充実した夏休みを過ごしたことが伝わってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症について知ろう(5年生)

5年生が、認知症はなぜ起こるのか、認知症の人をどのようにサポートすればよいかを学びました。

帰り道が分からなくなった認知症の方への対応の体験では、「隣の家の〇〇です」「家まで一緒に行きましょう」と優しく声を掛けることができました。

身の回りで困っている人がいたら、今日のように助けてあげることができたらいいですね。

 

 

夏休みの日記や自由研究を発表しよう(1年生)

1年生が、絵日記や自由研究の発表の続きをしていました。

一人でお買い物に行く練習をした思い出や、糸電話の研究で分かったことなどを紹介していました。

糸電話は、糸の長さや本数を変えると聞こえ方が違うということで、さっそくみんなで試してみました。

「聞こえた!」「糸が長いと小さく聞こえる!」と大盛り上がりでした。

 

 

夏休みの頑張り・思い出発表

各学年で、夏休みの思い出を発表したり、夏休みに作った作品を紹介し合ったりしていました。

夏休みの努力が現れた作品や楽しい思い出に、質問や感想が多く出ていました。

みなさん充実した夏休みになったようですね。

 

 

 

第2学期始業式

今日から2学期です。明るく元気な声が校舎内に響きます。

教室ではたくさんの宿題を提出する姿が見られました。

担任の先生に、夏休みの思い出をたくさんお話もしていました。

始業式では、校長先生から「2学期のみなさんに期待してもいいですか?」という問いに力強く「はい!」と返事をしていました。

2学期の立山っ子の成長が楽しみです。