活動の紹介

立山町の「すてき」発見!(3年生)

 

 

3年生が、総合で立山町の自然、場所、歴史の「すてき」を調べてまとめていました。

調べてみると、称名滝や黒部ダム、みくりが池、ささらや、立山曼荼羅など、「すてき」がたくさんあることに気付きました。

まだまだたくさんの「すてき」を発見できそうです。

全校ダンスを練習しています

 

 

今年の全校ダンスは、「最高到達点」です。

6年生がお手本となって、音楽に合わせて楽しく体を動かしていました。

テンポが速く難しい曲ですが、一生懸命覚えようと頑張っています。

運動会に向けて、たくさん練習していきましょう。

アサガオがたくさん咲いたよ(1年生)

1年生教室のベランダに行くと、1年生の笑顔でいっぱいでした。

「アサガオが〇個咲いたよ」「色水できたよ!」と担任の先生にお話ししています。

 

 

 

 

 

 

 

4月に種から育てたマリーゴールドやコスモス、ヒャクニチソウも咲きました。

大切に育てている1年生のこころに花が咲きましたね。

 

 

代表委員会がありました

 

 

わかば児童会のスローガン「GO!GO!チャレンジ にこにこ笑顔が輝く立山っ子」を達成するために、

どうすればよいかを代表委員会で話し合いました。

GO!GO!チャレンジを達成するために、目標をもって運動に取り組んだり、苦手なことにチャレンジするなどのアイディアが出ました。

話あったことにみんなでチャレンジして、素敵な立山小学校にしていきいたいですね。

環境チャレンジ10!(4年生)

 

 

4年生が、地球温暖化についてのお話を聞きました。

地球温暖化が起こる原因や、どうすれば防げるのかを詳しく知ることができました。

一人一人が気を付ければ、小さなことでも大きな変化になります。

今日学習したことを忘れず、大切な地球の環境を守っていきたいですね。

立山登山に向けて!!(5・6年生)

 高学年は、今年の宿泊学習である立山登山について、しおりを見ながらルールや持ち物を確認しました。

今年の宿泊学習は、夏休み中に行います。全員が無事に立山登山をしたり、黒部第四ダムまで行ったりすることができるように、生活習慣に気をつけ、体力づくりに取り組みながら、体調を整えていきたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

5・6年生のコンサートがありました

 

 

 

5・6年生が、休み時間にコンサートを開き、音楽の時間に練習した合唱曲や合奏曲を発表しました。

綺麗な歌声や息の合った演奏に癒される、とても素敵な時間になりました。

会場には椅子が足りなくなるほどの人が見に来ており、コンサートは大成功でした。

職業体験(片山学園中学校から)

 今日から3日間、片山学園中学校の中2のSさん、中3のTさんが職業体験に来ています。

今日は高学年の教室で子供たちの様子を見ています。

 

 

 

 

 

 

好き嫌いなく食べよう(1年生)

 

 

1年生が、好き嫌いのない食べ方について考えていました。

嫌いな食べ物をどうやって食べてるか聞かれると、「最初に食べてるよ!」「好きなものと一緒に食べるといいよ!」

とどんどんアイディアが出てきました。

1年生の中には、保育所では食べられなかったものが1年生になってから克服できたという子もいました。

苦手なもの・ことにも自分なりの工夫をして、チャレンジしていけたらいいですね。

つばめ日記(7月5日)

 2週間前、立山小学校の正面玄関右につばめが巣作りをしていました。しばらくすると、巣の中にずっとつばめが見えるようになりました。きっとオスであると思われるつばめは、近くで見守っています。

 子供たちは、毎日様子を楽しみにして見ています。

保育園児との交流 Finall!!(5年生)

 本日、岩峅保育所との最後の交流がありました。子供たちは、今までの経験をもとに「どうしたら、園児が喜んでくれるのだろうか」と考えて活動を計画してきました。3回目ということもあり、どのグループも進んで園児と関わり、楽しむ姿が見えました。交流の最後には、今日の日のために作ったプレゼントをお互いに交換しました。子供たちは、プレゼントをもらってうれしそうにしている園児の姿を見て、とても喜んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

昆虫の健康観察(3年理科)

 道徳の学習でがんばった3年生。4限目は、理科の時間に育てているカブトムシやクワガタの

健康観察をしました。すでにカブトムシになっているMさんは、昆虫用のゼリーをあげました。

 

 

 

 

 

 

ただ、大切に育てていたサナギの様子が変だなと気付いた子供たちは、とても悲しそうでした。

 

 

 

 

 

 

大事に、大事に育ててきた昆虫たち。無事に成虫になれますように。

この「元気」でいいのかな?(3年生)

 

 

3年生が、道徳の授業をしていました。

遊びに夢中になるあまり、周りに迷惑をかけてしまっている子供のお話を読み、

本当にこの「元気」でよいのか考えました。

たくさん考えたくさん発表し、活発に話合いができました。

立山ピカピカ集会がありました

 

 

 

環境美化委員会が、誰もが気持ちよく過ごせる学校にするために「立山ピカピカ集会」を開催しました。

清掃で使う道具の正しい使い方や、清掃ロッカーの整頓など、クイズを交えて楽しく学ぶことができました。

最後に自分たちの班の清掃を振り返り、よりよくしていこうという気持ちを高めました。

この綺麗な立山小学校を、これからも受け継いでいきたいですね。

~砂防教室~ 土砂災害から身を守るために!!(5・6年生)

 本日、砂防教室が立山カルデラ博物館にて行われました。子供たちは、土砂災害の危険性や身を守る方法などを学びました。土石流体験では、堰堤がある場合とない場合の被害の大きさの違いについて、模型を使って確認したり、砂防工事を行っている場所に連れていってもらい堰堤の大きさを確かめたりすることで、土砂災害に対する理解を深めました。今回の経験をぜひ実生活にも生かしてほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

通学路点検

  本日、通学路点検を行いました。

上市警察署、交通指導員、立山町役場建設課、住民課、教育課、立山小学校などから

10人が集まり、立山小学校へ通学する子供たちの通学路を点検しました。

 交差点では冬場の雪や除雪の水で子供たちが困っていると近所の方に聞いたり、樹木で標識が見えにくくなっていたりする事を確認しました。また、カーブでは運転手も見えにくいという状況が分かりました。

 建設課では、今後対策会議をされ、学校へも連絡があるそうです。

今回の点検を子供たちの安全に生かしていきたいと思います。

 

1週間が始まりました

 大雨の中、1週間が始まりました。月曜日、朝の活動では全校児童がラジオ体操第一、ラジオ体操第二に取り組んでいます。

 今日も、子供たちは身体をしっかり動かして一週間をスタートさせました。

立山地区敬老会(6月29日)

 岩峅地区敬老会が吉峰グリンパルで行われました。

本校2,3年生が参加しました。

 歌やダンスを元気いっぱい披露しました。

「おちゃらかほい」を おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に

できました。

 おじいちゃん、おばあちゃんの笑顔も最高でした。

 聴いていただき、いっしょに手遊びをしていただき、ありがとうございました。

 いつまでもお元気でいてください。

敬老会に向けて

 明日、吉峰グリンパルで岩峅地区「敬老会」が行われます。

参加する2,3年生が、今日、全校児童の前で歌やダンスを披露しました。

 

 

 

 

 

 

元気いっぱいの歌、キレッキレのダンスに1年生や上級生も大喜びでした。

途中、「おちゃらかほい」の手遊びもしました。

 

 

 

 

 

 

最後に、明日に向けて確認をしました。

 

 

 

 

 

 

おじいちゃん、おばあちゃんも楽しんでくれるかな?

あきらめなければ夢は叶う!!

 本日、50周年記念イベントとして登山家の佐伯知彦さんの講演会が行われました。

佐伯さんからは、あきらめなければ夢は叶うことや夢を実現するために大切なことなどたくさんの熱いメッセージをいただきました。

また、講演会の後、5・6年生は、佐伯さんから立山のよさや立山登山をする際に気を付けるべきことなどの話もしていただきました。5・6年生は、夏休みに立山登山を予定しています。今日学んだことを、ぜひ登山に生かしてほしいと思います。