活動の紹介

家庭訪問について(お願い)

 明日からの家庭訪問は、富山県の新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、下記のように実施します。

 担任は室内に入らず、玄関先で挨拶をさせていただきます。例年よりも短時間になりますが、ご容赦願います。お子さんのことで、相談されたいことがあれば、後日時間を設定させてください。

 ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。

 

ご協力ありがとうございました!第1回資源回収

 本日、4月25日(日)第1回資源回収を行いました。地域の皆様のご協力のおかげで、たくさんの資源が集まりました。また、愛育会役員の方々は、集まった多くの新聞紙や雑誌、段ボールなどを手際よく回収車に積み込んでくださいました。本当にありがとうございました。第2回資源回収時もご協力をお願いします。

 

 

資源回収・欠席の連絡について

 4月25日(日)の午前中に第1回資源回収を予定どおり行いますので、新聞や段ボール等の資源物を集積場までお持ちください。回収・積込作業は、愛育会役員と学校教職員で行います。

 明日から3日間休日になります。子供たちは、4月当初より学習に運動に遊びにと積極的に取り組み、元気よく過ごしてきました。休日中は、学校で頑張ったことをいろいろとご自宅でお聞きになり褒めてくださると、月曜日から、さらに張り切って登校できると思います。安全に過ごすよう見守りもよろしくお願いします。

 また、「すぐーる」での町教育委員会からの連絡のとおり、家族でPCR検査を受けた方があった場合は、その結果が陰性と分かるまでお子さんを登校させず、学校は「出席停止」扱いとなります。その際は、学校へ電話で連絡をお願いします。再登校の際は許可証等は必要ありません。加えて、今後の通常の欠席連絡につきましても、お子さんの体調を詳しく教えていただきたいので、「すぐーる」での欠席連絡ではなく、直接電話で連絡をお願いします。

色団・わかば班結成集会

 4月21日(水)ぐんぐんタイムⅢの時間に、色団・わかば班結成集会がありました。各団の団長や班長の紹介があり、各団の意気込みを聞きました。元気で思いやりのある団になってほしいものです。その後、各班に分かれてクイズをしたり、ジェスチャーゲームをしたりして、楽しく遊びました。どの班も、笑顔がいっぱいの時間でした。1年間、仲良くがんばりましょう。

わかば児童会の任命式を行いました。

4月20日(火)ぐんぐんタイムⅡの時間に、全校児童と先生方の見守る中で「わかば児童会」の任命式を行いました。一人一人が任命証を授与され、責任をもって取り組んでいく決意を凛として述べました。今日の任命を受け、さっそく明日のぐんぐんタイムⅢの時間に色団団長が企画した「色団・わかば班」の結成集会が行われ、仲間と交流を深めます。

前庭のチューリップが満開です

 今日は、春らしい気持ちのよい一日になりました。子供たちは、学習や外遊びに元気よく取り組んでいました。5年生は、理科の授業でふりこの学習に真剣な様子でした。

 子供たちは、昼休みには、一輪車に乗ったり、スキー山周辺でかけっこをしたりしていました。

 前庭では、チューリップが満開を迎えています。来校の際には、ぜひご覧ください。子供たちに負けずに咲き誇っています。

明日の学習参観・愛育会総会・学級懇談会について

 明日(4月17日)学習参観・愛育会総会・学級懇談会を行います。学習参観の内容につきましては、本日配付しましたプリントをご覧ください。

学習参観のしおり.pdf

 校内は、暖房が入っておりません。また、新型コロナウイルス感染症予防対策として換気も定期的に行っております。さらに、明日は気温が上がらず肌寒い日になると予想されています。子供たちには、寒さに対応できるように羽織るものを持たせていただけるとよいと思います。また、保護者の皆様も暖かい服装で来校してください。

令和3年度 体力つくりスタート!

   昨年から「ぐんぐんタイムⅠ」の時間に体力つくりとして、ラジオ体操を行っています。子供たちは音楽に合わせて、身体を伸ばしたり曲げたりし、正しい動きでしっかりと運動するよう頑張りました。これからは、ダッシュやマラソン等にも取り組み、立山っ子みんなで体力向上を目指します。

学習参観・愛育会総会・学級懇談会について

 4月17日(土)に学習参観・愛育会総会・学級懇談会を行います。

 昨日行われた愛育会の役員会を受けて、本日、愛育会総会資料を配付しました。当日は決議のみを行い、短時間で終えることにしていますので、土曜日までに内容をご確認ください。また、総会時は、本日配付しました資料を必ず持参してください。併せて、新型コロナウイルス対応として、学習参観・愛育会総会・学級懇談会でお願いしたいことをプリントで配付しました。詳しいことは、下記をご覧になり、対応についてご理解とご協力をお願いします。

学習参観、総会のコロナ対応.pdf

安全に気をつけよう! 親子交通安全教室

 警察署員の方々と地域の交通安全協会員をお招きして、1、2年生の親子交通安全教室を開きました。警察署員の方から、「足でしっかり止まる」「目でよく見る」「耳でよく聞く」という、横断歩道を渡るときの3つのポイントを教えていただいた後、横断歩道の渡り方練習を行いました。子供たちは左右をよく確認し、講師の先生が出される信号の合図をよく見ながら渡ることができました。次に交通安全危険予測シミュレーターで、映像を見ながら横断歩道を渡る練習をしました。車が止まってから渡ること、自転車や通行人にも気を付けることを実践しました。2年生の代表がお礼の挨拶の中で「教えてもらったことをしっかりと守って、自分の命は自分で守ります」と話しました。学んだことを生かして、これから安全に登下校してほしいと思います。