活動の紹介
Net3で「聖火リレートーチ体験会」の様子が放映されています
6月17日(木)に聖火ランナーの坂下由起さんをお招きして行った「聖火リレートーチ体験会」の様子がNet3の「広報たてやま」で7月11日(日)まで放映されています。お時間がございましたらぜひご覧ください。
玄関にサーマルカメラが設置されました
新型コロナの感染拡大防止等のために「サーマルカメラ」が玄関に設置されました。教職員も出勤した際に利用していますが、来訪者に安心して校内に入っていただけるようにとの立山町の配慮です。顔をかざしていただくだけで体温が表示されますので、保護者の皆様も愛育会の行事等で来校された際はぜひご使用ください。
今日は5年生が挑戦しました
先日の6年生に続いて5年生がドローンを使ったプログラミング学習を行いました。難易度を少し低くした5年生用の「ミッション」でしたが、ドローンはなかなかうまく飛行してくれません。グループで試行錯誤しながらプログラムを何回も修正しやってみますが、思い通りにできたグループは半分ほどでした。6年生と比べると慎重さや正確さ、粘り強さはまだまだ足りないようです。2学期の挑戦のときはじっくりプログラムを組むことからですね。がんばれ5年生!
子供たちの挑戦の様子が動画で見られます。
1学期最後のクラブ活動でした
6限目は1学期最後のクラブ活動でした。なごみクラブは自分で点てたお茶をいただきました。手品クラブはトランプを使った手品と切り絵マジックに挑戦しました。球技クラブは今回は卓球で、ラリーが続くように頑張っていました。トランポリンクラブは自分の実力に合った級の試技に挑戦していました。音楽クラブは練習を積んだ「紅蓮華」を学期のまとめとして通し演奏しました。子供たちは月に一度の活動なだけに、毎回楽しみにしています。クラブ講師の皆さん、2学期もよろしくお願いします。
6年生がドローンを使ったプログラミング学習に挑戦しました
6年生が「情報」学習の一環として、講師をお招きして「ドローン」を操作するプログラミング学習を行いました。与えられた「ミッション」は、コースに沿ってドローンがループをくぐりながら飛び、離陸地点に帰ってくるようプログラムを組むことでした。グループごとによく話し合いタブレットにプログラムを打ち込んでフライトさせますが、なかなかうまくいきません。プログラムを修正しドローンが離陸地点にうまく着陸したときには歓声が上がりました。友達の考えを生かしながら課題を解決することの難しさや、コンプリートしたときの喜びを全員で感じました。子供たちのがんばりは動画に編集してありますのでぜひご覧ください。
プログラミング学習の様子が動画で見られます。
第1回 わかば児童会 代表委員会
今日のぐんぐんタイムⅢに今年度初の代表委員会を行い「1学期の立山っ子の暮らしの振り返り」と「夏休みの約束」について話し合いました。最初は緊張感がありましたが、話し合いが進むにつれて少しずつ緊張感が和らぎ、それぞれの学年の代表から活発に意見が出るようになりました。
「1学期の立山っ子の暮らしの振り返り」についての話合いでは、立山っ子の様々な頑張りが挙げられました。その上で、2学期に向けて特に頑張っていきたいこととして「どんな学習でも努力して取り組むこと」や「気持ちのよい挨拶をすること」「もっとぽかぽか言葉をつかうこと」を挙げ、目標としていくことにしました。さらに「夏休みの約束」についての話合いでは、「元気に挨拶をすること」や「時間を決めて集中して学習すること」「早寝早起き」を約束の中に入れることに決めました。話合いを通して、立山っ子の1学期の頑張りをみんなで確かめ合うことができました。今回の話し合いが、さらによりよい立山小学校につながるきっかけになることを期待します。
5年生が保育所の子供たちとの交流に出かけました
5年生は「総合的な学習の時間」のテーマに「だれもが気持ちよく暮らせる街に」を掲げ、様々な人との関わりを通し、自分の考えを深める学習に取り組んでいます。今日は岩峅保育所に出かけ、小さな子供たちとペットボトルを利用したボーリングや輪投げ、鬼ごっこなどをして交流しました。どんな遊びをしたら子供たちが楽しめるのか、みんなでよく話し合って準備を進めてきました。交流した子供たちのほとんどが、来年1年生として入学してきます。自分達が6年生となったときの姿をイメージしながら交流できたようです。今回の交流で気付いたことをクラスで話し合い、今後の学習に生かしていきたいです。
ズックリンデー
毎月最終金曜日は、内履きを持ち帰って洗う「ズックリンデー」です。前回はお子さんが自分でズック洗いに挑戦されたでしょうか。まだ挑戦していないお子さんはぜひ今回やってみてください。保護者の皆様、ぜひズック洗いのこつを教えてあげてください。
月曜日は、ピカピカになった内履きを忘れず持っていくよう言葉かけをお願いします。
今週は「家庭学習がんばり週間」です
6月21日(月)から27日(日)までは「家庭学習がんばり週間」です。子供たちは宿題と並行して自分が決めた教科の学習を「自主学習ノート」に学年で目標としている時間取り組み、「がんばりカード」に合計時間を記入します。宿題や「自主学習ノート」は翌朝担任に提出し、担任は励ましのコメントをつけて返しています。残り3日となりました。自主学習ノートを一度ご覧いただき、子供たちの家庭学習がさらに定着するよう、ご家庭でも励ましの言葉がけをお願いします。
〇自主学習ノートの例(3年生)
6年生が「選挙に関する出前講座」を受講しました
立山町明るい選挙推進協議会から講師をお招きし、6年生が出前講座を受講しました。選挙の歴史から投票率などの説明があり、クイズを通して楽しく学習できました。模擬選挙では、立候補者の中から自分が選んだ人に実際の選挙と同じように投票しました。その場で開票もしましたが、結果には子供たちは一様に驚きを見せ、さらに関心が高まりました。立山町は令和4年に町長と町議の選挙があります。保護者の皆さんが投票会場にお子さんを連れていくことも可能だということですので、ぜひお願いしたいです。