活動の紹介
森の寺子屋で森林について学びました
富山県森林組合から講師の先生に来ていただき、富山県の森林や樹木について教えていただきました。
富山県に生えている樹木の種類や利用目的、山と河川の関係など、
自分たちが暮らす地域の自然について詳しく知ることができました
お話の後には、富山県産の木片を使って木製ボールペンとペン立てを作りました。
これからも、暮らしを支えてくれている森林を大切にしていきたいですね。
ボルダリング教室がありました(2・3年)
講師の先生に来ていただき、2・3年生にボルダリングを教えていただきました。先生がお手本を見せると、最初は「難しそう!」「無理だよ!」という声が上がっていましたが、実際にやってみると子供たちは楽しそうに何回も挑戦していました。「頑張れ!」「あとちょっとだよ!」と応援し合い、ゴールにたどり着くと拍手が沸き起こりました。
ボルダリングの楽しさを改めて感じ、これからもっと活用していきたくなりましたね。
学習発表会がありました!
学習発表会がありました。
この日のために、毎日練習をしたり、小道具や衣装を自分たちで作ったりしていました。
保護者の方や地域の方がたくさん観に来てくださっており、
子供たちは少し緊張しながらも、これまでの頑張りを見せようと一生懸命演じていました。
本番はこれまでの練習の成果を発揮し、笑顔と元気いっぱいの姿を見てもらうことができました。
多目的室にはこれまでの絵画や立体の作品が展示され、たくさんの人に見ていただきました。
学年の仲間と力を合わせて一つの発表を作り上げてきたように、
これからもみんなで力を合わせて学習や行事に取り組んでいきたいですね。
もうすぐ学習発表会!
11日に行う学習発表会の練習も、いよいよ大詰めです。
朝から練習に励んでいる学年もありました。
練習を重ねるごとに声や身振りが大きくなり、
だんだんと自信をもって演じることができるようになってきました。
いよいよ明日は本番です。
これまで学習したことを元気に楽しく伝えられるように、頑張りましょう。
就学時健康診断がありました
就学時健診があり、来年度入学する子供たちが健診を受けにやって来ました。
来年度最高学年になる5年生たちが、案内をしたり、検診の補助をしたりしました。
5年生たちは、子供たちが安心して検診を受けられるよう、優しく話しかけたり、待ち時間には本の読み聞かせをしたりしてくれました。
最上級生になるという意気込みを感じ、とても頼もしく感じた就学時健診になりました。
地域の伝統や文化について学びました(4年生)
4年生は、社会「残したいもの 伝えたいもの」の学習で立山町の伝統や文化について学習しました。
宮路の獅子舞や立山地区に伝わるお祭りや古い建物等について講師の方からお話を聞きました。
獅子舞の歴史やその祭りに込められた願いや思い、伝統が受けつがれていく理由等、たくさんのことを学ぶことができました。
自分の地区に伝わる伝統や文化の願いやよさに気付き、これからも、自分たちの地域に伝わる伝統を守り受け継いでいきたいという思いをもちました。
秋見つけ(1年生)
10月27日(金)、1年生は前沢中央公園で秋見つけをしました。ドングリ、いろいろな色や形の葉など、袋にいっぱいに集めました。落ち葉を集めてふかふかのベッドも作りました。気持ちのよい青空の下、秋を体いっぱいに感じました。
サツマイモを掘りました
わかば班で、サツマイモ掘りをしました。
春から大事に育てたサツマイモを、子供たちは班で協力しながらたくさん掘り起こしました。
今回、一番重いサツマイモを収穫した団には「どすこい大賞」が授与されます。
どの色団が受賞するのか、楽しみですね。
立山アルペン健康マラソン大会に出場しました!
22日、「町制70周年第30回立山アルペン健康マラソン大会」が開催され、5年生12名が出場しました。
この日のために、1か月前から朝や休み時間を使って、一生懸命練習に励んできました。
当日は一人一人が自分の精一杯を出し切ってたすきを繋ぎ、見事小学生の部の3位に入賞しました。
5年生の中には、来年に向けて今から練習したいと意気込んでいる人もいました。これからの成長が楽しみですね。
全校校外学習振り返り、受賞伝達がありました
給食の時間に、先週の全校校外学習の振り返りと受賞伝達がありました。
校外学習の振り返りでは、班の人に優しくしてもらえて嬉しかったので自分も人に優しくしたい
という感想や、これからもわかば班のみんなと仲良く活動していきたいという感想がありました。
受賞伝達では、「立山をえがく児童画展」での受賞が披露され、5名の児童が賞状や盾を受け取りました。
これからも、わかば班での活動の中で人のよさを見付けたり、様々な作品応募に挑戦していきたいですね。