活動の紹介
クワガタもいる!(3年理科)
3年生は、モンシロチョウの幼虫をチョウまで大切に育てたり
カブトムシの幼虫を育てたりしています。
久しぶりにカブトムシのお世話をしました。
「えー、クワガタになりそうな幼虫もいる!」
確かに幼虫大きさが随分違います。さあ、カブトムシとクワガタに
なったらどうしましょう???心配な3年生でした。
保育園児との交流 part1!!(5年生)
岩峅保育園の園児との交流を行いました。5年生の子供たちは、今日に向けて、園児に喜んでもらえるような活動を考えてきました。「だるまさんがころんだ」や「おにごっこ」などの活動を通して、充実した交流をすることができました。今後も交流を行い、仲を深めていきます。
野菜炒めを作ったよ!(6年生)
6年生が調理時実習を行っていました。
班で協力しながら野菜を切ったり具材を炒めたりして、美味しい「いろどり炒め」ができました。
子供たちは、「バターで炒めたら美味しいね!」「ちゃんと火が通ってるよ」と大満足のようでした。
「ケチャップで炒めたらナポリタンになるかな?」とアイディアが膨らむ人もいたようです。
ぜひ今日習ったことを思い出しながら、家でも料理にチャレンジしてみてくださいね。
分数の割り算の計算方法を考えよう(6年生)
6年生が、約分できる分数÷分数の計算の仕方を考えていました。
約分をどの段階でするか、自分と友達の考え方を比べてよりよい方法を探しました。
たくさんの人と意見を交わし合い、「速く」「簡単に」「正確に」答えを求められる方法を見付けました。
むし歯や歯肉炎を予防しよう!(5年生)
5年生に、歯みがき指導がありました。
歯の染め出しをする場面では、「全然みがけてない!」「ここは綺麗にみがけていたよ」と
普段は見えない自分のみがき残しに驚く声がありました。
染め出しの後はみんなで正しい歯みがきの仕方とデンタルフロスの使い方を実践し、ピカピカの白い歯に戻りました。
5年生は1週間丁寧な歯みがきにチャレンジし、再び染め出しを行う予定です。
来週、どのような変化があるか楽しみですね。
歯と口の健康週間が始まりました!
今日から、「歯と口の健康週間」が始まりました。
歯と口の健康を考えてもらうために、保健委員会が「は・み・が・き」を使った合言葉を紹介したり、
全校で歯をみがく「歯みがきタイム」を始めました。
歯みがきタイムでは、お手本の動画のまねをしながらみんなで丁寧に歯をみがきました。
学校でもしっかり歯をみがく習慣をつけていきたいですね。
歯をみがいて健康に!!(5年生)
今日、養護教諭から歯についての講習がありました。歯をきれいに保つ方法や正しい歯みがきの仕方などを学び、歯についての理解を深めていました。これからも自分の歯を大切にするために食事の前後や寝る前などに、歯みがきをしっかり行ってほしいと思います。
花壇に花を植えました!!(5年生)
花壇に花を植えました。5年生の子供たちは、教室でメダカも育てています。生き物や植物を育てることを通して、豊かな心を育てていきたいと思います。
調理実習の計画を立てよう!!(5年生)
来週の調理実習に向けて、各グループで計画を立てています。
茹で具合を確認するタイミングを決めたり、役割分担を確認したりしながら調理実習に向けての意欲を高めています。
全集中②「つながり」(5年生)
書写の時間には、集中して文字と向き合っています。
今日から「ふるさと」を書いています。文字のつながりや始まる位置を確認しながら、活動に取り組みました。