2023年5月の記事一覧
野菜の世話をがんばっています!(2年生)
明日で、苗を植えてちょうど1週間。子供たちは、毎朝水やりをしたり観察したりしてお世話をがんばっています。
生活科の時間に観察をしたり写真を撮ったりしていたら、「あ!つぼみが出たよ」「葉っぱが増えたよ」「大きくなったよ」「ぼくの葉っぱ白く枯れているみたい・・・」とたくさんのつぶやきが聞こえました。今日は、暑くてグラウンドの温度計が「30℃」になっていました。「暑いよね。お水たくさん飲んでね」と声をかけながら優しく水をあげる2年生です。
さて、「次はどんなお世話をしたらよいのか調べるぞ」と意欲マンマンの子供たちです。
メダカを飼い始めました(5年生)
理科「魚のたんじょう」ではグループごとにメダカを飼って、たまごを産ませメダカを増やそうと考えました。水そうや水草、石などを準備し、さっそく今日から自分たちの水槽で飼い始めたのですが、もう水草にたまごが産みつけられていました。解剖顕微鏡で見てみると、「ドラゴンボール」みたいなたまごでした。これから大切に飼っていきます。
宿泊学習のしおりを確認しました(3・4年生)
3・4年生の宿泊学習に向けて、2回目の集まりがありました。
今日は宿泊学習のしおりを見ながら、めあてや予定、持ち物を確認しました。
静かに話を聞いている様子から、真剣に取り組む気持ちが伝わってきます。
ルールやきまりを守って楽しい宿泊学習にしたいですね。
アサガオの種をまいたよ! (1年生)
1年生は生活科「わたしのアサガオ」の学習で、一人一人が植木鉢にアサガオの種をまきました。「きれいな花になってね」「大きく育ってね」など、それぞれが思いをこめてきれいに咲くのを楽しみにまきました。明日からしっかりお世話をがんばります。
上水道管理センターに見学に行ったよ(4年生)
社会「水はどこから」の学習で上水道管理センターの見学に行ってきました。子供たちは、様々な過程を通して水がどんどんきれいになっていく様子に驚いていました。また、できたての安全でおいしい水を飲ませていただき、「おかわり」と言う声も出てきました。私たちの生活に欠かせない水がどのような仕組みや努力でつくられているのかを知ることができました。
第1回 クラブ活動
クラブの組織づくりと1回目の活動を行いました。
生け花・音楽アンサンブル・手品・球技の4つのクラブのそれぞれに
講師の方をお招きしています。
子供たちは、真剣に話を聞いて活動していました。
第2回 わかば班活動を行いました
わかば班が結成されてから、2回目の班活動がありました。
どの班も前回よりも打ち解け、和気あいあいとレクリエーションを楽しみました。
次回はサツマイモの苗植えです。
みんなで協力して楽しく活動できるといいですね。
苗植えをしたよ!(2年生)
連休最終日の大雨の影響で、週明けの畑に水が溜まってしまい苗が植えができるのか心配になりました。火曜日、子供たちと泥だらけになって腐葉土を混ぜたり、マルチを付けたりして苗植えの準備をがんばりました。
そして水曜日。いよいよ「苗植え」です!天気もよく、畑の状態もだいぶよくなりました。今年は、地域の「畑の先生」にも来ていただいてマルチの穴の開け方や苗の植え方を教えてもらいながら植えました。
「お世話をがんばるよ」「おいしく育ってね」と気持ちをこめて植えました。これから野菜のことをもっと勉強して、頑張ってお世話をしていきましょうね。野菜ができたら、どんな料理にしようかと今からわくわくしている2年生です。
1年生!6年生とタブレットに挑戦!
1年生は、初めてタブレットを使って学習をしました。6年生に電源の入れ方やログインの仕方、写真の撮り方などを教えてもらいとてもうれしそうな子供たちでした。6年生にしっかり教えてもらったおかげで、自分でできるようになりました。
朝の体力つくり 3分間走が始まりました
爽やかな朝です。健康観察後、子供たちは元気に朝の3分間走を始めました。
自分のペースで走ることや、あきらめないことなど一人一人がめあてをもって
取り組んでいます。