2021年10月の記事一覧

「わかばタイム」を再開しました

水曜日のぐんⅢ(昼休み)の「わかばタイム」を再開しました。子供たちは掃除をしない「長い昼休み」を久しぶりに満喫していました。特に我慢していた「おにごっこ」をする子供たちが多かったです。子供たちのにこにこ笑顔を見て、「わかばタイム」の重要性をひしひしと感じました。これからも子供たちが主役となって楽しめる時間にしていきたいと思います。

校時を通常運行に戻しました

富山県の感染症警戒レベルがステージ1に下がり、運動会シーズンが終わったところで、休み時間等にゆとりをもたせた校時から、通常の校時運行に戻しました。子供たちは落ち着いて授業に取り組んでいます。活動制限のあった体育や音楽等の授業や休み時間も、感染予防に努めながら制限をゆるめました。合わせて給食当番は子供たちがやるようにし、食後の歯磨きもしっかり行うことにしました。ウィズコロナに向け、学校生活は日常の活動と感染予防の両立ができるよう努めていきます。保護者の皆様には今後もご理解とご協力をよろしくお願いします。

応援ありがとうございました

1か月の延期を経て「わかば運動会」が無事終了しました。競技中のケガや病気などの児童がおらず、スムーズに進めることができました。今日の運動会が、運動が得意な子供もちょっと苦手な子供にも、思い出に残る楽しい一日となっていればよいのですが、お子さんの活躍や健闘をご自宅で称えてあげてください。

保護者の皆様、準備や後片付け等に進んでご協力いただきありがとうございました。

いよいよ「わかば運動会」です

保護者の皆様、お待たせしました。1か月延期していた「わかば運動会」がようやく開催となりました。今日は、午前中は団体競技などの練習、午後は応援合戦のまとめの練習をし、その後は子供たちの力で会場準備をしました。グラウンドコンディションも抜群です。児童の皆さんは、万全の体調で臨めるよう今日は早めに寝て、明日早起きして、たっぷり朝食を食べて元気もりもりで登校してください。運動が得意な人もちょっと苦手な人も楽しい1日になるようにしましょう。

保護者の皆様には、子供たちや皆様方への感染症予防のため、応援の仕方や観戦場所等、不自由な点があると思いますがご容赦いただきたいです。また、車でお越しの際は駐車場は光の庭をお使いください。

明日から給食が再開されます

急なお願いで2日間お弁当を準備していただきありがとうございました。この2日間は和やかに教室でお弁当を食べました。このような日もたまにいいなあと思いながら、子供たちに「お弁当と給食とどっちがいい?」と尋ねてみると、迷わず「お弁当!」と答えていました。さすがです。保護者の皆様にはかないません。

明日からは献立が少し変更になりますが給食が再開されます。ご迷惑をおかけしました。

第2回学校保健委員会

 国立立山青少年自然の家 松井 功一先生を講師に迎え、愛育会保健委員長、副委員長と学校関係者が参加し、第2回学校保健委員会を開催しました。

 「『早寝・早起き・朝ごはん』いつも笑顔で元気な立山っ子」を目指し、子供たちが元気に学校生活を送れるようにするにはどのような支援が必要か協議しました。

 松井先生から「帰宅後にやりたいことに順番を決めること」「寝る直前の過ごし方を大切にすること」「スマートフォンの使用時間と学習の成果の関係が深いこと」等について講話がありました。

 帰宅後の時間の使い方、特にスマートフォンやゲーム等については、お子さんとよく話し合い、家庭のルールづくりをすることで、心も身体も健康な子供の育成につながると思います。

 

広報「立山」の表紙を飾りました

今月の立山町の広報「立山」の表紙を飾っているのは5年生の稲刈りの様子です。稲刈りについての記事は12ページに掲載されています。また、同じページに立山区域科学作品コンクールの授賞式についての記事も掲載されています。立山小学校の子供たちの活躍が地域に広く知っていただけることはうれしいことです。これからも子供たちの活躍を応援していきます。

 

「よふかしおに」さん登場!!

「早寝早起き朝ごはん」の普及啓発活動として、朝早くから「よふかしおに」(国立立山青少年自然の家のキャラバン隊)が登校する子供たちを玄関で出迎えてくれ、子供たちから元気な挨拶の声が聞こえました。

1・2年生の教室では、朝ごはんと寝る時刻に関するクイズが出され、子供たちは「バランスのよい朝ごはん」と「夜9時までに寝る」ことを「よふかしおに」と約束しました。

後日、子供たちに「早寝早起き朝ごはん」チェックシートを配付しますので、ご家庭での生活習慣づくりにご活用ください。