2024年11月の記事一覧
おいしくいただきました! 新米試食体験!!(5年生)
9月に稲刈りをして収穫した白米を使って、新米の試食会を行いました。
子供たちにとって、鍋で米を炊くのは初めてのようで、火加減の難しさや炊飯器のありがたみなどを感じながら米を炊きました。また、みそ汁作りにも取り組みました。大根や油揚げの切り方やみそを入れるタイミングに気を付けながら、香りただよう美味しいみそ汁を作ることができました。
最後には、米作りに協力してくださった平井さんをお呼びして、みんなでおいしくいただきました。
これからも、食育に関する活動を通して、食材に感謝して食べる心を育んでいきたいと思います。
第3回 代表委員会を開催しました
代表委員会で、2学期の立山っ子の様子や、冬休みのやくそくについて話し合いました。
各学年の代表者が集まり、2学期に頑張っていることやもっと頑張りたいこと、冬休みのやくそくに付け加えることや変更点等について発表し、意見交換していました。
今回の話合いをもとに、今後の活動に生かしていけるといいですね。
5年生 秋の校外学習!!
社会科の学習として、BBTテレビとイタイイタイ病資料館に行ってきました。
BBTテレビでは、ニュースを放送するための仕事の工夫や努力について学びました。
子供たちは、いつもテレビで見るセットを見て「すごい!」「こんな感じなんだ」と驚きや感動の声をあげていました。
イタイイタイ病資料館では、イタイイタイ病について学びました。
明治時代から苦しんできた方々の様子を知り、当時の時代背景からイタイイタイ病について考えることで、公害に関する理解を深めました。
一生懸命にメモを取り、学びに向かう姿が素敵でした。
秋のファッションショーをしました(1年生)
生活科の学習で作成した秋の洋服を着て、ファッションショーを行いました。
自分で拾った落ち葉やどんぐり等をつけて、オリジナルの洋服を作りました。
それを着て、みんなでランウェイをしたり、ポーズを決めたりして楽しみました。
始まりました!! 冬の体力つくり!!
運動委員会が企画した体力つくりで、1・2年生は八の字跳び、3・4年生は立山サーキット、5・6年生はストラックアウトに取り組みました。
楽しそうに運動している子供たちの姿が見られました。
寒い冬も、運動をして体力をつけて、元気に乗り切りましょう。
栄養士さんが来校されました
本日の給食は、立山町産食材 学校給食応募メニューで、本校の児童が考えたメニュー「立山のイイモノ煮」が出ました。
立山産の食材がふんだんに使われており、とても美味しかったです。
栄養士さんは、「立山町のおいしい水とおいしい空気で育ったおいしい食材を使って給食を作っているので、いつも残さず食べてくれて嬉しい」と話されました。
毎日感謝していただきましょう。
みんなで盛り上げた!GoGoフェスティバル!!(5年生)
本日、立山中央小学校にて「立山っ子 ふなっ子 GoGoフェスティバル」が行われました。立山小学校の子供たちは、GoGoフェスティバルをスムーズに運営するために司会進行を務めました。また、他校の子供たちの前でも堂々と発表する姿に立山小学校の子供たちの成長を感じました。来年は、6年生スポーツ交流フェスティバルがあります。そこでも、さらに成長した姿が見えることを楽しみにしています。
春に芽吹け!チューリップ!(5年生)
チューリップの球根を植えました。子供たちは、球根の植える向きに気をつけながら植えました。チューリップは、春に芽吹く予定です。たくさんの色のチューリップで彩られる日が待ち遠しいですね。
図書集会
図書集会がありました。
図書委員会が司会を進め、絵本の読み聞かせや、本に関するクイズ、遊びの本に紹介されていたボール運びを行いました。
どの子も楽しそうに活動していました。
読書の秋、進んで読書に親しんでほしいです。
3年生 校外学習 大阪屋ショップ立山店 沢山のお客さんが来るひみつを見つけに行こう!
社会科の学習で大阪屋ショップ 立山店へ見学に行ってきました。
いつもは見ることができない、スーパーマーケットの裏側を見せて頂きました。
子どもたちは、商品の並べ方の工夫や色んな県や国から商品を仕入れていることなどを学び、もっと知りたい、調べたいという思いを高めました。
子どもたちの質問や疑問にも丁寧に対応していただき、ありがとうございました。
6年生 校外学習(富岩運河環水公園、富山県美術館)
6年生は一日校外学習を行いました。午前は富岩水上ラインで環境学習、午後は富山県美術館で鑑賞の学習をしました。富岩水上ラインでは、環境学習船に乗って、中島閘門で水のエレベーター体験をしました。富山県美術館では、展示されている絵画やポスター、椅子等を熱心に鑑賞しました。充実した一日になりました。
落ち葉掃き(6年生)
6年生は登校後に進んで落ち葉掃きに取り組んでいます。その日の状況に合わせて、それぞれが落ち葉掃きの役割や場所を考えています。最高学年として黙々と落ち葉掃きを行う姿が頼もしいです。
心を一つにして合奏しています・・・「キリマンジャロ」!!(5年生)
音楽の学習では、キリマンジャロの合奏に取り組んでいます。
鍵盤ハーモニカ、リコーダーなどのパートに分かれ、一生懸命練習に取り組んでいます。
授業の終わりには合奏を行い、素敵なメロディーを響かせていました。
第70回火災予防研究発表大会で特選(4年生)
11月9日(土)教育文化会館で
「第70回火災予防研究発表大会」が行われました。
本校から、4年生10名が出場しました。
到着後の県教育文化会館横でのリハーサルは元気いっぱい。
総合的な学習の時間に調べてきた事を「立山の伝統と文化、
命を守り隊」の演題で発表しました。
本番では少し緊張しながらもチームワークで乗り切りました。
最高賞の特選に選ばれた瞬間はみんなびっくり!うれしさでいっぱいになりました。
調べ学習にご協力をいただきました雄山神社のみなさま、出場に際し全面的なご協力を
いただいた立山町消防署のみなさま、本当にありがとうございました。
この経験を自分たちの生活や防火、防災に活かしていきたいと思います。
長谷先生 今までありがとう!!(5年生)
養護教諭の長谷先生が、産休に入るため今日が子供たちと合う最後の日となりました。長谷先生は、子供たち一人一人と優しく接したり、時には保健の授業をしてくださったりすることもありました。5年生は今までの感謝の気持ちを込めて挨拶しました。長谷先生いつかまた会いましょう!!
川の学習 (5年生)
理科で「流れる水のはたらき」の学習をしています。
今日は、運搬、堆積、浸食の水のはたらきを確認するために常願寺川の上流から下流に行ってきました。
川の上流と下流の石の大きさや川の流れを確認することで、水のはたらきに対する理解を深めました。
4年 校外学習 富山市ガラス美術館に行ってきました
富山市ガラス美術館の招待プログラムに参加してきました。
ガラス美術館ではグラス・アート・ガーデンでは、色鮮やかな大型のガラス作品やガラスと別の素材を組み合わせたりした作品を鑑賞しました。「タコ焼きみたいだな」「きれいな森みたいだよ」と子供たちの感性にびっくりしました。
富山市立図書館では、普段は見ることができない書庫も見学させてもらいました。
世界で活躍する建築家の隈研吾さんによる設計の木の温もりあふれる建物のすばらしさにも触れ、富山の魅力も感じてきました。
また、家族でゆっくりと訪れてみるのもよいですね。
稚児舞がありました
11月3日(日)に、雄山神社で稚児舞がありました。
稚児舞には4年、2年、1年の子供たちが参加し、息の揃った舞を披露しました。
これからも、大切な地域の伝統を受け継いでいきたいですね。
学習発表・親子ふれあい活動
学習発表を行いました。
どの学年も、これまでの練習の成果を発揮し、自分の力を出し切って発表をすることができました。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんから大きな拍手をもらいうれしそうでした。
学習発表の後、PTA主催の親子ふれあい活動がありました。
富山GRN「サンダーバーズ」の選手に来ていただき、ボールの投げ方やバッティングを教えていただきました。
バッティングの練習では、一人一人にアドバイスをしていただき「本物に触れる」贅沢な時間を過ごしました。
「サンダーバーズ」のみなさん、ありがとうございました!
※Net3で11月23日から親子ふれあい活動の様子が「ご近所ニュース」で放映されます。
6:30、11:30、16:30、20:30にご覧ください。
(今日からご近所ニュースに「創校50周年記念式典」の様子が放映されます)
身の回りの整理整頓をしよう!!(5年生)
家庭科で整理整頓について学習しました。自分の道具箱を見て、必要なもの、必要ではないものに分けながら整理整頓に取り組むことで、美しい道具箱の中身ができあがったように感じます。次は、教室や学校の整理整頓箇所を見つけていきたいと思います。