2021年12月の記事一覧

大掃除を終え、2学期が終了しました

2学期最終日ということで、日頃時間をかけて掃除できないランチルームなどを大掃除しました。まず5、6年生がたくさんのテーブルを運び出し、広いスペースの雑巾がけをし、汚れのひどいところをメラミンスポンジでこすり取ります。4年生は家庭科室の床を磨き上げます。3年生はテーブルの汚れ取りや脚のごみ取りを行います。給食委員が洗面台のシンクをみがきごみもきれいに取ります。1、2年生は多目的室の大掃除です。最後にテーブルと椅子を元の位置に戻して終了です。全員で分担し、手際よく、協力して、あっという間にきれいにしました。気持ちよく新年を迎えられます。

作品を紹介していきます(4・5年生)

今回は4・5年生の習字です。12月に入りそれぞれ3、4回練習し、字の大きさやバランス、力強さが格段によくなっています。ひらがなの「る」や「の」も意外と難しいのですが、筆の進みがよくなってきました。3学期始業式の日に「校内書初大会」があります。子供たちには冬休中に自宅でも練習するように伝えています。練習はもちろん、大会前に習字道具の手入れ等もご協力をお願いします。

学期末を迎えて

12月中旬から学期末にかけて、毎日重点箇所を決めて大掃除をしています。机やいす・テーブルの足のごみ取り、黒板の上や棚の上のほこり取り、戸・窓のレールやさんの汚れ取りなど、子供たちは細かいところまで気づいたところを進んできれいにしてくれます。教室やホールの床は、掃き掃除の後で濡れ拭きをしています。明日はランチルームや多目的室の床をメラミンスポンジでこすり取ってきれいにします。感謝の気持ちをこめて、みんなで協力して校舎をきれいにしています。

作品を紹介していきます(2年生)

今日は2年生の「習字」です。低学年は硬筆を使い八ツ切画用紙の半分に書きます。これまでに4回練習し、毎回一番よいものを掲示しています。力強さやバランスがよくなっていくのが分かります(下段→上段へ)。3学期始業式に「校内書初大会」がありますので、冬休みに自宅でも練習を続けていただくとありがたいです。ご協力よろしくお願いします。

作品を紹介していきます(3年生)

今日は3年生の「くぎうちトントン」を紹介します。いくつかの木材をくぎを打つことでつなぎ合わせて作品にします。かなづちやくぎ抜きを使ったことのない子供も多く、始めは苦戦していましたが、慣れるに従って校舎じゅうに「トントントントン」と、楽しそうなリズムが響いていました。さて、いったい何ができあがったのでしょう。子供たちの発想力に「あっぱれ」です。

作品を紹介していきます(6年生)

今日は6年生の作品です。タイトルは「未来のわたし」。10年後や20年後の自分が何をしているか想像して、骨組みに紙粘土をつけた立体を作りました。自分の特技を生かし活躍するシーンや自分の大好きなスペースで趣味に没頭している姿など、一人一人が自分の未来へのエールを送っているかのような作品です。作品票には未来の自分へのメッセージになるような言葉を書き留めています。教師として、子供たちの未来が楽しみになってきます。この作品にかける思いをご自宅で話題にしてください。

作品を紹介していきます(1年生)

2学期も残すところあと1週間となりました。学習発表会以降に子供たちが学校で作った作品や、練習した書き初めなどを順次紹介していきます。

今日は1年生です。「あさがおのつるのリース」は、自分たちが夏に育てていたアサガオのつるを使ってクリスマスリースを作りました。「おってたてたら」は、いろいろな紙を折り曲げて立てながら何を作ろうか発想して作ったものです。他に硬筆の書き初めやハンガーで作った「ひらひらゆれて」があります。ホールや廊下いっぱいに所狭しと飾られています。

人権週間の取り組み

12月4日~10日の人権週間に合わせていくつかの取り組みを行いました。児童会の「ぽかぽか標語」の募集や道徳科の「人権に関する授業」、そして「車いすバスケットボール体験交流会」が締めくくりでした。子供たちの感想の中には「障害のある方だけでなくすべての人に優しく声をかけようと思った。」「体験などを通して人権の大切さを知ることができた。」「日本だけでなく他国もいろいろ工夫して人権を大切にしていることが伝わってきた。」「少しでも困っている人の役に立ちたいと思った。」などの心に響く言葉がたくさんありました。選手の皆さんの言葉やプレー、この期間の取り組みが子供たちに届いたようでした。

階段の踊り場には…

校舎内には階段が2か所あり、通称「赤階段」「青階段」と呼んでいます。日当たりのよい赤階段は、晴れの日はぽかぽかと温かい絶好の場所となりますが、踊り場に「立山連峰」の写真を掲示してみました。子供たちに山々の名前を少しでも覚えてもらおうと考えたものですが、本校からは立山はあまりにも近すぎるため、屋上からでも見えないのです。残念! それでも、子供たちには富山県が雄大な山々に守られていることだけでも実感してもらえばよいかと思います。

校長室の前には…

校長室の前(にぎわい通りと呼んでいます)に大きめのTVモニターが設置されています。これを利用して愛育会(PTA)で作成した「立山登山(6年生)」と「わかば運動会」の動画、学校で作成した「1学期の活動の様子」と「学習発表会」のスライドショーを日替わりで放映しています。通りすがりに見ていく子供もいますが集まって見ていく学年もあり、自分の姿をみつけたり先輩の姿を見たりしながら大喜びです。校長室にいらっしゃるお客様も足を止めて見て行かれます。先生方も子供たちの活躍している姿を見るたび心癒やされています。