2021年5月の記事一覧

前庭の花壇に新しい花苗を植えました

心地よい風が吹く快晴の日に、5年生と6年生が前庭の花壇に新しい花苗を植えました。5年生はジニアとサルビアを、6年生はファリナセアとメランポデュームを、色合いや並べ方にもこだわりながら丁寧に植えました。明日は環境美化委員が「リニューアル花壇」にベゴニアとトレニアを植えます。立派に育ち、たくさん花をつけて花壇が色とりどりになるのが楽しみです。地域の皆様もお近くに来られた際はぜひ前庭をご覧ください。

  

なごみクラブの作品をのびのびホールに飾りました

2回目のクラブ活動で「なごみクラブ」の一人一人が「花」を生けました。完成した作品は得も言われぬ美しさで、のびのびホール(職員室前)を優雅で温かい空間にしてくれました。クラブ活動は児童の希望を反映し、自分の興味・関心を追求する活動を地域の方を講師に招いて行っています。次回は他のクラブを紹介します。

急遽、草むしりを行いました

雨の日が続くようになり油断をしていると、グラウンドにあっという間に雑草が生い茂ります。梅雨に入る前にはきれいにしておきたいと思い、朝のダッシユのあと全校児童と教職員総出で草むしりを20分間行いました。土の表面が適度に水分を含んでいたので、雑草も抜きやすいだろうと思いきや、敵もさるもの、しっかりと根をはってなかなか抜けずに苦労しました。もう1、2回は草むしりの時間をとらないとならないようです。

習字の時間

今日の2限は3年生と6年生が習字を行いました。3年生は、筆へ墨をつけるのもまだ2回目で、今回は正しい筆の持ち方と腕の動かし方を教わり、一筆書きで筆づかいの練習を楽しそうにやっていました。

6年生は姿勢もよく書き慣れた様子で、前回よりよいものに仕上げるにはどこに気を付ければよいか自分たちで考えて書いていました。課題は「快晴」でした。明日晴れるかな?

〇3年生の様子

〇6年生の様子

「体力つくり」に励んでいます。

本年度は、県の「体力つくり推進校」の指定を受けています。一日のスタートは、毎朝5分程度の時間で曜日ごとに体力つくりのいろいろな種目に取り組んでいます。月曜日のラジオ体操からはじまり、ランニング&サーキット、ダッシュ、なわとび運動、ドリブルリレーなど様々です。日頃の体育の時間の種目はもちろんのこと、ボルダリングや一輪車などいろいろな運動を経験することが大切であり、その楽しさに触れることができるよう工夫していきます。

〇ラジオ体操の様子

〇ランニング&サーキットの様子

〇40mダッシュの様子

 

わかば班活動 さつまいも苗植え

 わかば班活動を行いました。グラウンドや学校の前庭で、それぞれの団が交流し、仲を深めました。また、団ごとに交代しながら、さつまいもの苗を植えました。教わった植え方通りに、苗を植えようと頑張りました。秋の収穫が楽しみです。

校外学習スタート!!トップバッター3年生

 3年生は社会科の学習で学校の周りの様子を調べに行きました。保育所や公民館、雄山神社、両岸分水工等を訪れ、見付けたことをメモに書き留めました。さらに先生にもらった地図に地図記号をかき込み、地図を仕上げることができました。知っているようで知らなかった自分たちの地域の施設や建物、土地の利用の様子が分かり、子供たちは、自分たちの地域の魅力を再発見したようです。

 これから他の学年も校外学習に出かけていきます。学校内では学べないことをどんどん学んできてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「グー、ペタ、ピン」って何?

保健委員会の児童が、1年生の教室で、学習のときに正しい姿勢で過ごすよう、「合言葉」を使って呼びかけました。「グー」は机とおなかの隙間に握りこぶし一つ、「ペタ」は足裏を床にしっかりつけて、「ピン」は背筋をピンと伸ばして、そして最後に「ぐっ」とおなかに力を入れるよう委員が説明し、その場で1年生がやってみました。授業の始めや終わり、先生や友達の話を聞くとき、字を書くときなどの姿勢に気を付けることで、学習に集中できます。また、速く走ることにも効果があるとのことです。ご家庭でもちょっと話題にしてみてください。