学校ブログ

学習発表会に向けての準備が進んでいます

11月6日(土)に開催する「学習発表会」の準備が着々と進んでいます。体育館ステージでの学習発表は学年の発達の段階に合わせて多彩に繰り広げます。また、ランチルームを会場に写生作品や書写の作品、各種入賞作品など多数の展示を行います。感染予防に務めながら、保護者・地域の皆様に来校いただけるよう準備いたしますので、当日を楽しみにしていてください。日々の活動の様子はこの「学校ブログ」にて順次紹介していきます。

「予行練習」を行いました

暑い中でしたが、午前中にわかば運動会の「予行練習」を行いました。上学年の子供たちは、係の仕事と競技の両方をこなさなければならず大忙しでした。下学年は上学年の競技を見て、勝った負けたで一喜一憂していました。応援合戦も本番と同じようにやってみて、うまくいかなかったところや隊形などの微調整をこれから行います。子供たちは、楽しさにプラスしてライバル心がどんどん強くなっています。ますます当日が楽しみになってきました。保護者の皆様、ご期待ください。

開会式からの流れを確認しながら練習しました

気候にも恵まれ、気温が上がる前に「全体練習」を行いました。国旗・校旗掲揚などの手順や選手宣誓からはじまり、ラジオ体操、エール交換と流れを確認しながらの練習です。わかば運動会当日まで残すところあと4日。準備万端で臨みます。

応援合戦の「通し練習」ができるようになりました

あいにくの雨のため室内での練習となりましたが、応援合戦は3回目の練習にして早くも「通し練習」ができるようになりました。あと1週間で完成度を高めていきます。当日はこれにアイディア溢れるマスコットや小道具が登場します。保護者の皆さん、お楽しみに!

「ポッピンシェイキン」を全員で踊ってみました

わかば運動会の最後のプログラムになる全校ダンス「ポッピンシェイキン」を、グラウンドで全員で練習しました。最初はなかなか揃わなかったダンスでしたが、2回、3回と練習をこなし、6年生からのアドバイスを受けてからは、楽しそうな笑顔が弾けるダンスに変わりました。先生方もノリノリで弾けていました。当日はこれにキラキラしたポンポンが映えるようになります。保護者の皆さん、お楽しみに!

2回目の「応援練習」を行いました

涼しい午前中のうちに「応援練習」を行いました。今日は本番同様の体型で、一つ一つの振り付けを練習しました。6年生の教え方もうまく、それを聞く子供たちの覚えも早く、2回目にして通し練習ができるようになった団もあります。ますます当日が楽しみになってきました。

「虫取り」がブームです

感染防止のためゆとりをもった校時を組みながら、今週からは「ぐんぐんⅢ(昼休み大休憩)」を復活させました。天候に恵まれ過ごしやすい日が続いているため、子供たちはこの時間を待っていたかのように前庭に飛び出していますが、下学年のブームは「虫取り」です。虫取り網や虫かごを手に、子供たちが赤トンボやチョウを追いかける姿は、見ている方も他の学校では味わえないものがあります。中には昆虫たちに名前をつけ、餌を工夫してと一生懸命世話をしている子供もいます。生きものに触れること、命の大切さを知ることは大切なことです。取った虫たちを世話するために、虫かごを家庭へ持ち帰ることがあると思いますので、保護者の皆様ご協力をお願いします。

 

 

 

 

 

「全校ダンス」の練習を行っています

毎週水曜日と金曜日の朝は、わかば運動会の「全校ダンス」の練習をしています。これは6年生が選曲から振り付けまでのすべてを行いました。全校が振り付けをマスターするために、6年生のダンスの様子を録画し、下級生がそれを見ながら各教室で練習できるようにしています。曲はNiziUの「ポッピンシェイキン」です。当日をお楽しみに!

わかば運動会の練習が本格的になってきました

10月に延期になっている「わかば運動会」の練習や準備に熱が入ってきました。今日は天候がよく、1・2年生がグラウンドで玉入れの練習を行いました。とても華やかな色合いですが、単純な玉入れでは済まず、これに◯◯◯がつくようです。当日をお楽しみに!

また、6年生が作っている各団のマスコットもほぼ完成しました。これも当日をお楽しみに!

6年生の夏休み科学作品を紹介します

今日は6年生の科学作品を紹介します。身近なことや自分の日常で気になっていることについて調べた作品が多いです。6年生にもなると、まとめ方が上手になり、見る者・読む者にとって分かりやすい作品になっています。中学校に進学した来年以降の夏休みにも、このような研究をぜひ続けてほしいです。