ブログ

1年生

アサガオに支柱を立てたよ!

 月曜日に3日ぶりにアサガオを見た子供たち。葉がますます繁り、つるが伸びてきた様子を見て大喜びでしたが、「このままだと、つるが下に行って、踏まれてしまうよ」「友達のつると絡まってしまうよ」と困ったことにも気付きました。そこで、どんな世話をすればよいかをみんなで話し合いました。「ばあちゃんが棒を立てればいいと言っていたよ」「2年生が、支柱につるを巻き付ければいいと言っていたよ」という意見が出て、それに賛同した子供たちは、支柱を立てることにしました。早速ベランダに出て、支柱を立て、そこに、やさしくつるを巻き付けました。アサガオの成長の早さに驚くとともに、その成長に合った世話があることに気付いた子供たちでした。これからも大事に世話をし、きれいなアサガオを咲かせてほしいものです。


初めての水彩、楽しいな!

 初めて水彩絵の具を使って色を塗ったり、2色を混ぜて色をつくったりしました。特に、2色の絵具を混ぜるとどんな色になるのか、興味津々の子供たちでした。「赤と青では、紫色になるよ。」「赤と黄色を混ぜると何色になるのかな?」「赤っぽい紫色や、青っぽい紫色もつくってみたよ。」と子供たちは、楽しそうに色づくりに取り組んでいました。

 

チャレンジ!一輪車

 今、一年生の中には、一輪車に夢中になっている子供がたくさんいます。先日、6年生主催の一輪車教室に参加した子供たちは、とても楽しかったようで、次の日から、晴れていたら欠かさず、一輪車にチャレンジしています。上達していくのがうれしくて、上級生がいなくても、1年生だけで練習しています。最初は、つかまって立つのもやっとだったのですが、何度も練習をしているうちに、つかまって、柵のまわりを回れるようになってきました。回るスピードも、どんどんアップしています。もうすぐ、一人で乗れそうです。

 

グリーンパーク吉峰に行ってきたよ!

 生活科「あそびにいこうよ」の学習でグリンパーク吉峰の芝生広場と公園に行ってきました。芝生広場では、タンポポやハルジオン、シロツメクサなどの植物やオタマジャクシやシオカラトンボ、アメンボなどの生きものを見付けたり、見付けた春で遊んだりして、春と仲良くなってきました。公園では、大型遊具でみんなで一緒に楽しく遊びました。

 

ボルダリングに挑戦したよ!

 学校探検で見付けたボルダリング広場がとても気になっていた子供たち。先日、初めてボルダリングに挑戦しました。

 最初はすぐに落ちてしまいましたが、何度も挑戦するうちにコツをつかみ、ゴールまで行ける子供が何人もいました。あきらめずに何度も挑戦する子供たちの姿は、とても素敵でした。

 

雪遊びをしたよ

 グラウンドやスキー山にたくさん雪が積もりました。早速、スキーウエアを着て、雪遊びを楽しみました。友達と一緒に大きな雪だるまを作ったり、そりに乗って滑ったりと、たくさんの雪の中で思いっきり体を動かしました。服装の準備では、ご協力ありがとうございました。

くじらぐも 天までとどけ、一、二、三!

 くじらぐもの学習を行いました。くじらぐもと子供たちの役に分かれて「おうい」「ここへおいでよう」と誘い合ったりしたり、みんなで手をつなぎ輪になって「天までとどけ、一、二、三」と言ってジャンプしたりしました。

 くじらぐもが空を泳ぐ場面では、画用紙に描いた自分をくじらぐもにのせて、「もし自分がくものくじらにのったら」と想像してみました。想像を広げながら、楽しく学習を進めています。

シャボン玉

 生活科の学習でシャボン玉を行いました。ストローやうちわ、ラップの芯等の身近な道具を使って、シャボン玉に挑戦しました。ストローやラップの芯にゆっくりと息を吹き入れると大きなシャボン玉ができることや、うちわであおぐと次々にシャボン玉が出てくることに気付きました。子供たちは、道具の使い方を工夫しながらいろいろなシャボン玉を作りました。学習前に話し合った、仲よく安全に活動するための約束を守って、楽しく活動できました。

 

なかよしプロジェクト ~先生となかよくなろう~

 1年生は、6月から「なかよしプロジェクト」に取り組んできました。1回目は「学校となかよくなろう」、2回目は「友達となかよくなろう」、そして3回目の今回は「先生となかよくなろう」です。学校内をまわり、たくさんの先生方に自己紹介をしました。少し緊張している様子も見られましたが、先生方にスタンプを押してもらうと、笑顔を浮かべて嬉しそうな子供たちでした。