ブログ

4年生

1学期最後のお楽しみ集会

 1学期最後のお楽しみ集会をしました。ゲームは「ジェスチャーゲーム」と「なんでもバスケット」の2つをしました。「ジェスチャーゲーム」のお題は「ようかい」と「アニメ」でした。難しいお題でしたが、みんなで楽しむことができました。「なんでもバスケット」は、3回鬼になると罰ゲームをしなければならないので、みんな必死でした。読み聞かせやなぞなぞもありました。1学期最後のお楽しみ集会は、みんなで盛り上がった集会になりました。

枝豆を収穫しました

 5月から育ててきた枝豆を収穫しました。まだしっかり身が入っていないものもありましたが、家で茹でてたべる分はありました。子供たちは、さやを取った後「早く食べたいな」「枝豆ご飯にしてもらおう」「実が小さいけれどおいしそうだ」などと、うれしそうに話しながら選別しました。平等にはかりで計って持ち帰りました。枝豆の味はいかがでしょうか。感想を子供たちから聞くのが楽しみです。

地球が危ない!~やればできる~環境教育出前授業~

とやま環境財団の方が来校され「地球温暖化」について話をしてくださいました。二酸化炭素の増加により地球の温暖化が進んでいる今、海面の上昇だけでなく絶滅しそうな生き物も増えていることを知り、初めて地球が危ないという実感をもつことができました。そして、総合的な学習の時間に一人一人が調べていることとつながっていることも分かりました。また、日頃の生活で水や電気の節約を心がけたり、ごみを分別して量を減らす努力をしなければならないという気持ちを高めることができました。講師の方からは、夏休み中に地球温暖化を止めるために家族みんなでできそうなことを10個選び、目標を決めて取り組んでほしいという宿題をもらいました。地球を守るため「立山戦隊エコレンジャー」の活躍を期待しています。

立山戦隊エコレンジャー、出動!

 4年生は、総合的な学習の時間に地球の環境について調べています。今日は、学校の環境を守るため、赤団、白団、青団、そして先生の4チームに分かれて「畑の草むしり」を対抗戦で行いました。水分補給のための水筒、軍手と草刈りがまを持参し、体には虫よけスプレーをかけ、はりきって畑に向かいました。思ったよりたくさんの草に驚きましたが、1位を目指し「ここ、むしって」「草を運んで」「先生には負けられないよ」などと声をかけ合いながらがんばりました。途中でやめたり、休んだりする人は誰もいませんでした。リーダーが校長先生に判定をお願いし、結果は白団が1位でしたが、精一杯がんばったみんなに拍手です。

楽しかったおにごっこ集会

 今日の学級活動は、ゲーム会社が企画した「おにごっこ集会」でした。スキー山を含む前庭で「こおりおに」と「ケイドロ」をしました。リンゴのカードを引いた人が鬼になります。始まるまで誰が鬼になるか分からないところがワクワク感を高めます。時間は10分間です。鬼に捕まらないようにスキー山に逃げるせいか急坂を走り回ることになり、10分間が長く感じられました。終わった後は、とても疲れましたが、満足感と充実感でいっぱいでした。今度の集会が楽しみです。

仕上がってきた、コリントゲーム

 図画工作科の学習でコリントゲームを作っています。板に絵を描き、色を塗り、彩色した枠を付けました。転がし口の枠はのこぎりで少し切って貼り付けました。いよいよくぎ打ちです。まっすぐ打てるように慎重に打ちました。くぎをカラーストローで飾ったり、羽車を付けたりしました。もう少しで完成します。楽しいコリントゲームができるといいですね。

 

今年度初めてのタブレットを使った学習

 今年度初めてタブレットを使ってみました。電源を入れると、自分の名前が出てきて、「わあっ」と思わずうれしそうな声が聞こえてきました。今日は、ロイロノートのログインの方法を習いました。これからは、社会科や総合的な学習の時間の調べ学習等にこのmyタブレットをどんどん使っていきたいと思います。

ドキドキ集会

 今日は、ゲーム会社が集会をしました。集会の名前は、ドキドキするくらい楽しくしたいという願いを込めて「ドキドキ集会」にしました。この日のゲームは、「フルーツバスケット」と「何でもバスケット」でした。簡単なゲームでしたが、とても楽しい時間でした。「今度もおもしろいゲームをするので、楽しみにしていてください」という終わりの言葉を聞いて、ドキドキ、わくわくしています。

4年生の理科、スタート!

 4年生になって初めての理科学習です。1年間を通して自然を観察します。今日は、とても暖かい日になりました。春の草花を調べたり、気温を計ったりしながら、体全体で春を感じることができました。昨日は、ヘチマの畝も作りました。これからが楽しみです。

総合的な学習の時間に

 4年生は、今、総合的な学習の時間に「環境」について学習しています。先日の学習参観では、自分たちの身の回りで起こっていること、メディアで話題になっていることなど興味関心があることを調べ、まとめたことをパソコンで発表しました。

 子供たちは、森林破壊、食品ロス、海洋汚染、温暖化など早急に世界が取り組まなければいけない問題について、考えています。さらに、SDGsに興味を持った子供もいて、何人かで話し合っています。

 今後、「環境」を守るために自分たちのできることに取り組んでいってほしいと願っています。