ブログ

3年生

大阪屋ショップの見学

  社会科の学習で大阪屋ショップに見学に行きました。店内を回りながら商品の並べ方や店員さんの働く様子を見てきました。また、普段は入れないバックヤードの中も見せてもらいました。店員さんが朝早くから魚をさばいたり大きな肉を切ったりしてパック詰めをしておられました。コロッケは1回に40個も揚げられるそうです。その後の質問タイムでは、店長さんにたくさん質問しました。毎日多くのお客さんが来ることやたくさんの商品があることが分かりました。一番人気の商品はみんなが好きな肉でした。店長さんの話をよく聞き、落ち着いてたくさんのことを学ぶことができました。

ブルドーザー&ショベルカーを描いたよ

写生会の季節となりました。3年生は、ブルドーザーとショベルカーの絵を描いています。本物のブルドーザーやショベルカーを間近で見ながら、細かいところまで表そうと丁寧に下描きをしています。どんな作品に仕上がるのか、完成が楽しみです。

がんばったね!1学期

 夏休みまで残り1日となりました。1学期の締めくくりとして、お楽しみ会「1学期がんばったね集会」を行いました。みんなが楽しめるゲームとして子供たちが選んだ「ボール運びゲーム」「いす取りゲーム」「たから探しゲーム」の3つを行いました。準備時間が短かったのですが、ゲームの進行やルール、商品などを考え、みんなが楽しめるように工夫しました。思い通りにならない場面もありましたが、思い切り楽しむことができたようです。振り返りタイムでは、楽しかったこと・もっとがんばりたいことを話し合いました。2学期も「みんななかま3年生」を合言葉にがんばります。

ヒマワリが大きくなったよ!

 理科の学習で育てているヒマワリが大きくなりました。6月の良い天気に加え最近の雨のおかげで、ぐんぐんと成長し、子供たちの身長を超えそうなものもありました。子供たちは、その成長に驚きながらも、葉の大きさや形、数等を詳しく観察していました。同時に植えたホウセンカと比べながら観察している子供もいました。花はいつ頃さくかな。今後の成長が楽しみです。

校外学習に行ってきました

 総合的な学習の時間は「立山校区のすてき発見」をテーマに学習を進めています。まず子供たちは、尖山や立山あるぺん村、雄山神社、岩峅寺駅など立山校区の自然豊かな場所や歴史ある建物などを見付けました。今日は、子供たちが出し合ったものの中から、みんなで行ってみたいと興味関心の高かった「立山サンダーバード」と「グリーンパーク吉峰」へ見学に行きました。「すてきを見付けよう」という課題の解決に向けて、知りたいことを考えながら見学しました。

「立山サンダーバード」では、いろいろな品物を売っていることに驚き、もっと詳しく知りたいという思いを強くしたようです。「グリーンパーク吉峰」では、ラベンダー畑やゆ~ランド、交流館を見学し、体験もしてみたいなという思いをもった子供もいました。今後は自分の課題を決め、今回の学習を参考にしながら調べ活動に取り組んでいきます。

 

モンシロチョウ 元気でね!

 2年生のときに畑に植えたキャベツに青虫を発見し、理科の学習としてその青虫を育てました。その青虫がモンシロチョウの幼虫だと分かり、教科書で世話の仕方を調べ、キャベツを与えたり、フンを始末したり、成長を観察したりしました。ある日モンシロチョウが生まれると、子供たちから歓声が上がりました。狭い飼育ケースの中より広い外へ出してあげたいと、生まれたら外へ逃がしました。その後も次々と生まれ、外へ逃がしています。モンシロチョウさん、元気でね!

 

 

学校のまわりはどうなっているのかな?

 社会科では、学校のまわりの土地の様子を学習しています。地図を見ながら、「ここは~さんの家だよ」「ここには保育所があるよ」と知っている場所を出し合った後、もっと詳しく知りたいと、屋上から見てみることにしました。屋上からは遠くまで見渡すことができ、山や田んぼ、立山あるぺん村等を見付けました。学校のまわりの様子がよく分かりました。方位磁針を使い、方角も学習しました。

新しい教科が始まったよ

 3年生は、新しい教科や学習がたくさん始まります。外国語では、外国語指導講師のアリョーナ先生と一緒に学習をしています。優しくて楽しい先生です。発表したらスタンプやシールがもらえるうれしい取組も考えてくださり、子供たちは意欲的に学習に取り組んでいます。まずは、挨拶を学習しました。日本語では、「こんにちは」といいますが、「ハロー」や「グーテンターグ」等、国によっていろいろな挨拶があることを知り、驚いたようでした。

 

 

 

 

 

 また、理科では、「春見つけ」を行いました。学校のまわりには、どんな草花や虫がいるのかを教科書に載っている図鑑を使いながら調べ、いろいろな草花や虫を見付けることができました。そして、その中で特に心に残った生き物を虫めがねをつかいながら詳しく観察しました。もっと調べてみたいと意欲が高まった子供たちでした。

 

先生、ありがとう

外国語と音楽の3年生の学習が終わりました。1年間、外国語はALTに、音楽では専科教諭に教えていただきました。外国語は発表すると「ボールチャンス」というおもしろいチャレンジがあります。先生がつくった腕の輪の中にボールをいれることができるとスタンプがもらえるのです。そして、そのスタンプを集めるとシールやコイン(外国のお金)がもらえます。子供たちは、このチャンスのために一生懸命発表しました。最後に1年間の感謝の気持ちを伝え、一緒に写真を撮りました。先生がよくしていた「ケインチョップ」のポーズで撮りました。

 

 

 

 

 

 

音楽では、先生から歌やリコーダーを楽しく教えていただきました。特に、学習発表会では歌唱指導に加えてピアノも弾いていただきました。子供たちは曲に合わせて時に元気よく時にのびやかに歌声を響かせました。最後の授業では、先生のサインをもらい大喜びの子供たちでした。

ローマ字入力を学習したよ

 国語の学習でローマ字入力を勉強しました。子供たちは、タブレットを使った学習が大好きなので待ちに待っていた学習です。ローマ字の書き方との違いを確認した後、「ちらし」「しゃかい」「ほんをつかう」等の言葉や文を入力し、打ち方の練習をしました。初めは、キーボードでアルファベットを探すのに時間がかかっていた子供たちも、少しずつ慣れてきたようです。宿題でも子供たちが考えた言葉を入力し、ローマ字入力の練習を行います。今日は「うんどう」と「ケチャップ」です。上手く打てるかな?明日はどんな言葉かな?楽しく学習を進めたいと思います。