ブログ

2022年11月の記事一覧

理科実験 光を調べようパート2

 「光を調べよう」の続きです。今度は、虫めがねを使って日光を集めてみることにしました。日光が集まる部分を小さくなるように光を集めてみると、黒い紙から煙が出てきました。しばらくすると、紙が焦げて穴も開きました。初めは上手く日光を集められなかった子供たちも、虫めがねの角度を工夫するとよいことを発見し、次々と紙を焦がしていました。日光を集めた部分の温度がとても熱くなっていることを実感したようです。

理科実験 光を調べよう

 理科の学習で「光」について学習しました。まずは、日光を鏡ではね返して壁に当ててみました。子供たちは、壁にはね返した日光が映ると歓声を上げ、鏡を動かしたり日光を集めたりして活動を楽しみました。

 次に、はね返った日光がどのように進むのかを調べたり、日光を集めて温度や明るさの変化を調べたりしました。鏡ではね返した日光を地面にはわせてみると、長い光の道ができ、光が真っ直ぐに進んでいることが分かりました。また、日光を集める実験ではグループの友達と協力して日光を集め、温度を測ったり明るさを確かめたりしました。3枚の鏡で日光を集めると温度が30度を超えるグループもあり、子供たちは予想以上に温度が高くなったことに驚いていました。

校外学習 消防署の見学

 社会の学習で消防署の見学に行きました。車両や施設を見学したり、火災の件数や原因、消火活動などについて、消防士さんから話を聞いたりしました。施設の見学では、食事をする場所や寝る場所もあり、消防士のみなさんが24時間働いておられることがよく分かりました。また、通信指令室では、119番通報に挑戦しました。自宅の住所や家族の名前に加え、隣接する家の名前も知っておくことが大切であると教えていただきました。さらに、防火服の着脱を体験したり、消防車や救急車の中を見学したりもしました。防火服の重さに驚くとともに、消防士さんのすごさに気付きました。

 

 

 

 

学習発表会「音楽のすきなまほう使い」

 学習発表会を行いました。3年生は、まほう使いに扮して「音楽のすきなまほう使い」を発表し、音楽の学習でつくった「まほうの音楽」やリコーダー演奏を披露しました。子供たちは、この日のために、せりふや歌、リコーダーの練習を積み重ねてきました。今日は、練習の成果を発揮し、大きな声でせりふを言ったり、友達と息を合わせて楽器を鳴らしたりできました。これまでの練習や衣装の準備等へのご協力ありがとうございました。