宿泊学習の振り返りをしました(3・4年生) 05/26 16:25 立山01 宿泊学習で協力し助け合った3・4年生。各学年で活動について振り返りをした後、お互いに手紙を書き、発表しました。 照れながらも「一緒にできて楽しかったよ」「協力してくれてありがとう」「これからもよろしくね」と感謝の気持ちを伝え合いました。 これからも「仲良く誰とでも協力できる仲間」を目指して頑張っていきましょう。 ハーモニータイム 05/26 15:21 立山01 毎週金曜日の朝は、ハーモニータイムがあります。 今月は、「あの青い空のように」という曲を全校で練習しています。 練習を重ねるごとに、表現も豊かになり明るい歌声が響いてきました。 最後はみんなの前で歌いたい人が前に立ち、体を揺らしながら歌う場面もありました。 これからも、全校で歌う楽しさを味わっていきましょう。 クラブ活動(なごみクラブ) 05/25 16:30 立山01 クラブ活動がありました。 なごみクラブでは、「身近な庭木(アオキ)を花に添えて生けよう」をテーマに ヒマワリやシャクナゲ、ブルースターなどを生けました。 講師の先生や6年生にアドバイスをもらいながら思い思いに花を生け、 最後は自分の作品をイラストでも表現しています。 一人一人の個性が出る素敵な作品が展示され、立山小の雰囲気がより明るくなりました。 団対抗で除草大会をしました (1~6年生) 05/25 16:20 立山01 5月25日(木)わかば班活動の一環として、除草大会を行いました。団ごとに取った草の量や活動の丁寧さ、一生懸命さで評価します。結果発表と表彰は後日行います。さあ、どの団が1番に選ばれるでしょうか。どの団になっても、これからも自分たちで学校をきれいにしようという気持ちを大切にしていきましょう。 退所式をしました 3・4年生 05/24 14:08 立山01 1泊2日の宿泊学習を振り返りながら退所式を行いました。この2日間で、協力することの大切さや自分たちの暮らす立山町の素敵なところを再認識した子供たち。この経験を明日からの学校生活に生かしていきたいですね。 来拝山登頂! 3・4年生 05/24 10:56 立山01 「気を付けてね」「大丈夫?」などみんなで声をかけ合って、来拝山に登頂しました。いろいろな植物を見たり、鳥の鳴き声を聞いたりと自然観察もできました。頂上で記念撮影。よくがんばりました。 宿泊学習2日目 3・4年生 05/24 9:11 立山01 宿泊学習2日目、来拝山登山スタートです。 おいしい夕食 3・4年生 05/23 19:09 立山01 入浴後、待ちに待った夕食タイムです。たくさん活動した分、もりもり食べました。これからナイトハイクです。 森の散策 05/23 15:54 立山01 午後からの活動は森の散策でした。班ごとにこざるの森やみはらしの森で思い切り遊びました。ブランコを押してあげたり、遊具を譲ってあげたりと思いやりの心をもって活動しました。 野外炊飯 焼きそばづくり 3・4年生 05/23 11:45 立山01 野外炊飯では焼きそばづくりをしました。4年生は昨年の経験を生かしてかまどで火をおこしたり、野菜の準備をしたりしました。3年生は4年生に教えてもらい、できることを考えながら作業していました。みんなで協力して作った焼きそばをおいしくいただきました。 {{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}} もっと見る
宿泊学習の振り返りをしました(3・4年生) 05/26 16:25 立山01 宿泊学習で協力し助け合った3・4年生。各学年で活動について振り返りをした後、お互いに手紙を書き、発表しました。 照れながらも「一緒にできて楽しかったよ」「協力してくれてありがとう」「これからもよろしくね」と感謝の気持ちを伝え合いました。 これからも「仲良く誰とでも協力できる仲間」を目指して頑張っていきましょう。
ハーモニータイム 05/26 15:21 立山01 毎週金曜日の朝は、ハーモニータイムがあります。 今月は、「あの青い空のように」という曲を全校で練習しています。 練習を重ねるごとに、表現も豊かになり明るい歌声が響いてきました。 最後はみんなの前で歌いたい人が前に立ち、体を揺らしながら歌う場面もありました。 これからも、全校で歌う楽しさを味わっていきましょう。
クラブ活動(なごみクラブ) 05/25 16:30 立山01 クラブ活動がありました。 なごみクラブでは、「身近な庭木(アオキ)を花に添えて生けよう」をテーマに ヒマワリやシャクナゲ、ブルースターなどを生けました。 講師の先生や6年生にアドバイスをもらいながら思い思いに花を生け、 最後は自分の作品をイラストでも表現しています。 一人一人の個性が出る素敵な作品が展示され、立山小の雰囲気がより明るくなりました。
団対抗で除草大会をしました (1~6年生) 05/25 16:20 立山01 5月25日(木)わかば班活動の一環として、除草大会を行いました。団ごとに取った草の量や活動の丁寧さ、一生懸命さで評価します。結果発表と表彰は後日行います。さあ、どの団が1番に選ばれるでしょうか。どの団になっても、これからも自分たちで学校をきれいにしようという気持ちを大切にしていきましょう。
退所式をしました 3・4年生 05/24 14:08 立山01 1泊2日の宿泊学習を振り返りながら退所式を行いました。この2日間で、協力することの大切さや自分たちの暮らす立山町の素敵なところを再認識した子供たち。この経験を明日からの学校生活に生かしていきたいですね。
来拝山登頂! 3・4年生 05/24 10:56 立山01 「気を付けてね」「大丈夫?」などみんなで声をかけ合って、来拝山に登頂しました。いろいろな植物を見たり、鳥の鳴き声を聞いたりと自然観察もできました。頂上で記念撮影。よくがんばりました。
森の散策 05/23 15:54 立山01 午後からの活動は森の散策でした。班ごとにこざるの森やみはらしの森で思い切り遊びました。ブランコを押してあげたり、遊具を譲ってあげたりと思いやりの心をもって活動しました。
野外炊飯 焼きそばづくり 3・4年生 05/23 11:45 立山01 野外炊飯では焼きそばづくりをしました。4年生は昨年の経験を生かしてかまどで火をおこしたり、野菜の準備をしたりしました。3年生は4年生に教えてもらい、できることを考えながら作業していました。みんなで協力して作った焼きそばをおいしくいただきました。
{{item.Topic.display_title}} {{item.Topic.display_publish_start}} {{item.CategoriesLanguage.display_name}} {{item.TrackableCreator.handlename}} {{item.Topic.display_summary}}